犯罪別解決事例
自分で示談交渉をしたら、恐喝とされた事件
当初は被害者だった 職場の飲み会でけんかとなり、一方的に殴られてけがを負わされた事案でした。 そこで、相手と自分で示談を行い、相当高額の慰謝料を請求し、相手方もそれを支払う旨合意がなされました。 しか... 続きはこちら≫
起訴件数が10件を超えたが、執行猶予を獲得した事例
ラインやツイッターなどで、安易に行われる児童ポルノの罪ですが、 最近は非常に厳しく裁判に至るケースも充分あります。 被害者が、いっぱい!! 児童ポルノの罪は、盗撮や痴漢などと違って、異な... 続きはこちら≫
遠方での児童ポルノ事件が泊まり込みでの活動により身柄解放となった事例
罪名:児童買春・児童ポルノ禁止法(通称) 身柄解放結果:釈放(準抗告請求認容) 通信アプリで児童ポルノ画像をもらった。これって逮捕勾留されるの?? 今回は、出会い系掲示板で知り合った中... 続きはこちら≫
ホテルでの横領(背任)事例
事件:横領(背任) 解決までの期間:約30日 最終処分:逮捕されるも不起訴 依頼者:本人 1.ホテル責任者の経費 責任者本人は、会社の為に接待などの経費を使用したと主張しています。手段と... 続きはこちら≫
生鮮食料品店での横領事例
事件:横領 解決までの期間:約50日 最終処分:示談で終了 刑事事件とならず 依頼者:父親 1.どんぶり勘定の食糧品店 どんぶり勘定で業務を負行っていた、肉等生鮮品を扱う卸店での事件です... 続きはこちら≫
銀行での横領(窃盗)事例
事件:横領(窃盗) 解決までの期間:約30日 最終処分:実刑判決 依頼者:父親 1.銀行のずさんな管理体制 銀行の職員が、金庫の中の現金を着服したという単純な事案です。帳簿上は金額はあっ... 続きはこちら≫
文房具店での横領事例
事件:横領・窃盗 解決までの期間:約60日 最終処分:示談で解決 刑事事件とならず 依頼者:本人 1.棚卸での不正 文房具店や書店など、非常に万引きが多い業種と言われています。万引きによ... 続きはこちら≫
横領の解決事例
1、示談が成立し、事件化を避けることができた事例 2、文房具店での横領事例 3、銀行での横領(窃盗)事例 4、生鮮食料品店での横領事例 5、ホテ... 続きはこちら≫
被害が高額な振り込め詐欺の受け子案件で執行猶予が付いた事例
1.子どもが逮捕されて遠方に連れて行かれた・・・ 始まりは、ご家族からのお電話でした。 話を聞くと、自宅に住む息子が振り込め詐欺の受け子をしたとのことで、遠方の警察官がやってきて息子を逮捕したとのこと... 続きはこちら≫