保釈に関する質問
質問
iPhoneから送信息子24才が大麻所持で逮捕されました。 始めての事で何をどうしていいのか解らず、携帯で色々調べました! 国選弁護人さんから電話が来て、明日で拘留期間20日が終わり起訴されて、裁判になるとの事で、それから保釈金が必要になると言われました。 うちは自営業なのですが、厳しい状態でお金を用意する事が出来ない為、携帯で調べた保釈金立替制度を使わせて頂きたいと考えてましたので、その弁護士さんにお話した所、横浜市はまだやってないと言われたのですが… そうなのでしょうか? 以前、債務整理をして民間からは借りる事は出来ません。
回答
保釈保証協会を使用すれば、お金を貸してくれるはずです。ただ、弁護士によっては、使用するのを嫌がる人もいるようです。 よく話してみてもらえればと思います。
質問
知人が捕まってしまって2ヶ月半経ちます。留置所にいます。私は全く法律についてわからないのですが5日前の面会で本人が「保釈申請を出して るから今週中には出れる!!」と言っていたのにもうその日から6日経ってっていて全く連絡なしで…これは却下されちゃったんですか?何もできないかもしれないけど助けてあげたくて相談できるとあったのでメール送らせてもらいました。
回答
保釈申請を出せば、遅くとも3-4日のうちには結論が出ます。6日たっても出てこ ないのならば、保釈は認められなかったと判断した方が良いかもしれません。
質問
国選の弁護人でも、保釈申請をしてくれるのでしょうか。
回答
多くの国選弁護人は、保釈申請をしてくれます。 ただ、中には、「保釈するお金があるのならば、私選の弁護士を 雇えばよいだろう。」とか、「保釈までは、国選弁護人の仕事ではない。 やって欲しいのならば、別途お金を払え。」などという弁護士が、 たとえ少数といえども存在することも事実です。
質問
国選弁護人でも、多くの場合は保釈申請をしてくれるのならば、 特に保釈については、私選の弁護士を使う必要はないのではないでしょうか。
回答
保釈を申請する早さに違いがあります。 私選弁護人は、通常被疑者段階からついていますので、 既に準備をしておいて、被告人が起訴されたら、即座に保釈を申請します。 これに対して、国選弁護の場合は、選任されるまでにある程度の期間 かかる場合があり、保釈に取り掛かるまでに時間がかかります。 更に、保釈について、検察官や裁判官との交渉など、私選の弁護士の方が、 きめ細かな対応をすることになります。
質問
私選の弁護士に、保釈だけ依頼することは出来ないでしょうか。
回答
弁護士が保釈を申請するには、まず弁護人に選任される必要があります。 弁護人というのは、裁判が終わるまで被告人のために働くのが仕事です。 保釈だけ申請して、それが終われば弁護人をやめるということで 対応する弁護士は、基本的にいないと思われます。
質問
親が危篤なので、一目会わせてあげたいが、保釈の要件は満たさない場合、 何か方法はないのでしょうか。
回答
そのような場合には、裁判所に事情を説明することにより、 一定の範囲で勾留を停止してもらえる場合があります。 (勾留の執行停止といいます。) 親が危篤だという場合、お医者様にその旨の診断書を書いてもらい、 それを裁判所に提出して、勾留を停止してもらったことも有ります。
質問
相談です。親戚が傷害・恐喝未遂・銃刀法違反で逮捕されたようです。 勿論初犯なんです。現在、勾留中ですが、このような場合おそらく起訴 との事なんですが起訴された後に、保釈請求をして保釈される可能性は ありますか? そして執行猶予はつくのでしょうか・・ 漠然としていてすみません、分かる範囲で教えて頂けますでしょうか。
回答
傷害等について、被害の程度、動機、犯行態様などが分からないので、 はっきりしたことは言えません。ただ、可能性ということでしたならば、 保釈が認められる可能性も、執行猶予が付く可能性も十分にあると思います。
質問
父が駅員を殴って逮捕されてしまいました。 父は5年前に頭を打つ怪我をして高次脳機能障害、また現在心臓が悪く薬を飲んでいます。 保釈の為に診断書を貰いたいのですが、前者の病院では「5年前で担当医がいないため無理、説明書なら2~3週間で書いてもらえる」と言われてしまいました。 後者はこれから貰いに行くのですが、逮捕や保釈為に使う事を伏せて診断書を書いてもらうには、どう交渉すれば良いのでしょうか。
回答
病気のお父様を心配されるお気持ちはよく分ります。 しかし、起訴されていない段階では、保釈は認められません。 身体の不調ということで、勾留しないでもらえるかがポイントになるはずです。 また、逮捕等のことを隠して診断書など書いてもらっても、おそらく検察庁から医師の方に確認のための問い合わせが行きますから、意味はないと思います。 お父様が本当に厳しい状態だというのならば、正直に全て話して、医者の診断書等貰うのが良いと思います。 以上、ご参考まで。
質問
以前窃盗罪で執行猶予になった主人が、同じ罪で逮捕されてしまいました。 今は起訴をされて裁判待ちなのですが、その間に保釈できるのであればしたいと 思っています。 この状況で保釈申請は通るものなんでしょうか? また、国選弁護士さんに保釈申請を頼んだ場合、費用はかかるんでしょうか
回答
前回の窃盗事件と、今回の事件の詳細が分からないので、はっきりしたことは言えません。 ただ、前に執行猶予になっていたとしても、今回保釈が通る可能性はあります。 保釈申請について、国選弁護人が費用を請求することは禁止されています。 ただ、国選弁護人によっては、保釈申請をしてくれない場合もありますので、注意が必要です。 以上、ご参考まで。
質問
お答えいただいてありがとうございます。 今日、弁護士さんと保釈のことを話したのですが、保釈金は貸してくれるところがあるが、 20万ほどは現金を用意しなければいけないと言われました。その20万はなんなんでしょうか?
回答
全額は貸してくれないで、1割程度は自分のお金を用意する場合があるということです。 保釈金が200万円でしたら、1割で20万円ですね。 こういうことは、その国選の方に聞けば、ちゃんと答えてくれるはずですよ。
質問
父親が万引きで拘置所に入りました。 裁判まで何日拘置されますか? 判決は? 保釈金済む?実刑?日で済む? 既に数回、万引きで警察にお世話になっているので心配です。 今後どうすれば良いのか不安ですので参考まで、ご教授願います
回答
勾留された場合、通常20日たった時点で、起訴するかどうかが決まります。 起訴された場合は、裁判は1-2カ月程度で行われます。 どの程度のものを盗んだのかが分からないので、判決については何とも言えません。 ただ、初めての裁判の場合は、よほどのことがなければ、執行猶予は付くと思います。 保釈も、認められる可能性はあると思います。 今後の活動としては、被害者へのお詫び賠償、そして今後万引きをしないようにする ための具体案などを明確に示していくことが大切だと思います。 以上、参考まで。
質問
早速のアドバイスありがとうございました。 実家が遠い(九州)もので、母親、妹が対応してくれていますが 正直な所、状況が見えず不安でした。 本日、担当弁護士さんから連絡があったそうです。 『保釈金、100万円で保釈される可能性があるとのことでした』 年齢は76歳の父親で今回は1800円の万引きでしたが常習性があることから 妥当な金額でしょうか? 即支払いに応じた方が良いでしょうか? アドバイスをお願い致します。
回答
横浜では保釈保証金は、最低でも150万円程度はします。 100万円で保釈できるのならば、良いのではないでしょうか? 保釈金は、逃げたりしない限り裁判が終われば戻ってくるお金です。 その意味でも、特に問題ないものと思います。 以上、ご参考まで。
質問
知人が岩手県で傷害事件を起こし懲役2年が求刑されました。 判決が出るまで40日近くあるので、保釈したいのですが身元引受人の私は青森県です。 他見への保釈は可能でしょうか。
回答
他県を制限住所地とする保釈も可能です。 ただ、知人というだけでは、身元引受人として十分だと判断して貰えるのかは何とも 言えません。 弁護人と、よく相談されては如何でしょうか。 以上、ご参考まで。
質問
はじめまして、保釈についての質問ですが、現在父が拘留されえてお り、起訴される可能性が高いのですが、保釈というのは第一回の公判が終了するま で、実行されない(拘留状態から解放されない)と警察の方に言われました。 本当なのでしょうか?
回答
起訴された後ならば、保釈は認められる可能性が十分にあります。 ただ、一般論として、地方の方が保釈は認められにくいということはあります。 さらに、重大犯罪や、情状が悪質な犯罪の場合も、保釈が認められにくいということ はあります。 このように保釈が認められにくい場合でも、第1回公判で、公訴事実を全て認めれ ば、保釈も許されるのが普通です。 ただ、保釈申請してみないと結果は分かりませんので、とりあえず申請してみるとい うのは、一つの考えだと思います。 以上、ご参考まで。
質問
知人が拘置所にいます。 地方裁判所で実刑判決が出て、現在控訴中です。 体の具合が悪く、病院にかかりたいと言っているのですが、保釈は出来ますか。
回答
実刑判決が出て控訴中でも、保釈が認められる可能性はあります。 病気だからというい理由で保釈が認められる可能性は、もともと非常に低いといえます。 さらに、実刑判決が出た後では、そんなに簡単には保釈は認められません。 そうは言いましても、取りあえず保釈の申請をしてみないと、どうなるのか分かりません。 弁護人とよく話して、申請してみるとの一つの考えだと思います。 以上、ご参考まで。
質問
日本保釈支援協会にて立て替えをしていただき保釈中なのですが、 公判前整理手続きが長引き、9月9日が延長手数料の納付期限だったと思う のですが日にちを勘違いし納付できませんでした。 土日で連絡もできず、この場合保釈は取り消されてしまうのでしょうか?
回答
保釈の取り消しはあり得ません。 保証協会は、保釈のお金を貸してくれるところというだけで、保釈の決定とは無関係 です。 少し遅れても、今から払えば何の問題もありませんよ。 以上、ご参考まで。
質問
一審で150万で保釈され本日、本人控訴。 控訴保釈の申請のみ受任が可能か。本人が保釈申請をするところなれど、裁判官との交渉、 保釈金の増額分の交渉もしくは保釈支援協会への申し込み等において本人では困難が予想 されるため。 またそちらで受任した場合の費用を回答頂きたい。
回答
ご質問有難うございます。 当方では、保釈のためだけの弁護人受任はしておりません。 弁護全体を引き受ける中での、保釈活動行うのみです。 よろしくお願いいたします。
質問
保釈関連の条文を教えてください。
回答
第八十八条 勾留されている被告人又はその弁護人、法定代理人、保佐人、配偶者、直系の親族若しくは兄弟姉妹は、保釈の請求をすることができる。 2 第八十二条第三項の規定は、前項の請求についてこれを準用する。 第八十九条 保釈の請求があつたときは、次の場合を除いては、これを許さなければならない。 一 被告人が死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役若しくは禁錮に当たる罪を犯したものであるとき。 二 被告人が前に死刑又は無期若しくは長期十年を超える懲役若しくは禁錮に当たる罪につき有罪の宣告を受けたことがあるとき。 三 被告人が常習として長期三年以上の懲役又は禁錮に当たる罪を犯したものであるとき。 四 被告人が罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 五 被告人が、被害者その他事件の審判に必要な知識を有すると認められる者若しくはその親族の身体若しくは財産に害を加え又はこれらの者を畏怖させる行為をすると疑うに足りる相当な理由があるとき。 六 被告人の氏名又は住居が分からないとき。 第九十条 裁判所は、適当と認めるときは、職権で保釈を許すことができる。 第九十一条 勾留による拘禁が不当に長くなつたときは、裁判所は、第八十八条に規定する者の請求により、又は職権で、決定を以て勾留を取り消し、又は保釈を許さなければならない。 2 第八十二条第三項の規定は、前項の請求についてこれを準用する。 第九十二条 裁判所は、保釈を許す決定又は保釈の請求を却下する決定をするには、検察官の意見を聴かなければならない。 2 検察官の請求による場合を除いて、勾留を取り消す決定をするときも、前項と同様である。但し、急速を要する場合は、この限りでない。 第九十三条 保釈を許す場合には、保証金額を定めなければならない。 2 保証金額は、犯罪の性質及び情状、証拠の証明力並びに被告人の性格及び資産を考慮して、被告人の出頭を保証するに足りる相当な金額でなければならない。 3 保釈を許す場合には、被告人の住居を制限しその他適当と認める条件を附することができる。 第九十四条 保釈を許す決定は、保証金の納付があつた後でなければ、これを執行することができない。 2 裁判所は、保釈請求者でない者に保証金を納めることを許すことができる。 3 裁判所は、有価証券又は裁判所の適当と認める被告人以外の者の差し出した保証書を以て保証金に代えることを許すことができる。 第九十五条 裁判所は、適当と認めるときは、決定で、勾留されている被告人を親族、保護団体その他の者に委託し、又は被告人の住居を制限して、勾留の執行を停止することができる。 第九十六条 裁判所は、左の各号の一にあたる場合には、検察官の請求により、又は職権で、決定を以て保釈又は勾留の執行停止を取り消すことができる。 一 被告人が、召喚を受け正当な理由がなく出頭しないとき。 二 被告人が逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 三 被告人が罪証を隠滅し又は罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 四 被告人が、被害者その他事件の審判に必要な知識を有すると認められる者若しくはその親族の身体若しくは財産に害を加え若しくは加えようとし、又はこれらの者を畏怖させる行為をしたとき。 五 被告人が住居の制限その他裁判所の定めた条件に違反したとき。 2 保釈を取り消す場合には、裁判所は、決定で保証金の全部又は一部を没取することができる。 3 保釈された者が、刑の言渡を受けその判決が確定した後、執行のため呼出を受け正当な理由がなく出頭しないとき、又は逃亡したときは、検察官の請求により、決定で保証金の全部又は一部を没取しなければならない。質問 保釈を受けると出所する期間が延びると聞いたのですが 詳しくはどういうことなのでしょうか? わからない事だらけで、教えて頂けたら幸いです。 回答 保釈をしない場合は、拘留されている日数の一部を、刑期に算入してもらえます。ところが、保釈で外に出ている場合は、このような参入はありません。したがって、刑務所に入る期間ということでは、保釈をした場合のほうが伸びることが多いということです。しかし、全ての拘束期間ということでいうと、保釈で出してもらえていた方が、短くなるのが通常です。 質問 旦那が今、保釈金を払って保釈中デス。色んな約束ごとがあるみたぃですが、保釈中に夫婦ケンカで離婚するコトになりました。身元引受人は妻の私がなりました。今、この保釈中に離婚をしたらどぅなるんでしょうか?裁判にも何か影響あるんでしょうか? 回答 基本的には大きな問題は生じません。保釈の場合いろいろな条件は来ますが、離婚しないことが条件になっていることなど、聞いたこともありません。ただ、執行猶予が付かくどうかぎりぎりの事件の場合は、奥さんの監督があるかないかで結論が違ってくることもあり得ます。その意味では、影響がゼロとは言えません。 質問 窃盗で捕まった彼の保釈についてお伺いしたいのですが。 彼の実家が神奈川県から遠いので、彼の親に保釈の申し込み人などしていただくのは 難しいと弁護士に言われたので、私が申し込み人になり、私の父親に身柄引き受け人 になってもらいました。申し込み人を私の名前で書いてFAXしたところ、父親に申し 込み人を変わってもらいもう一度FAXしてくれと頼まれました。私は現在実家暮らし で週に1回のアルバイトで年収が少ないからそうなったのでしょうか?申し込み人を 父が引き受けてくれることになりましたが、申し込み人の欄に勤務先を書くところが あり、父親の勤務先の住所は正直書きたくありません、、そこまで迷惑はかけたくな いと思っています。勤務先と勤務先の電話番号は書かないとだめですか?書いて、勤 務先に連絡が行くことはあるのですか?? 回答 保釈申請に当たり、身元引受人の職業勤務先は、絶対に記載しないといけないものではありません。ただ、監督を約束する人がどういう人なのかを裁判所に知らせるために、そういう情報も記載するのが普通です。本件では、誰ば身元引受人となるのか、弁護人も悩んだのだと思います。このような具体的な事案については、私に一般論を聞くのではなく、弁護人に直接相談すべきだと思います。
質問
取引先の社長が、初犯で覚せい剤と大麻の所持・使用で 2月6日に逮捕され、3月中旬に起訴されました。 22日に保釈(三回目の申請で認められました、300万円)が認められ 出てきまして、27日に裁判でしたが 一回では終わらず、二回目が4月4日にあります。 求刑は2年6ヶ月だそうです。 担当弁護士は90%執行猶予が付くと言っているそうですが 万が一、実刑判決だった場合は即日収監されるのでしょうか? その場合、控訴しても保釈期間はその時点で終了で どのような手続きを踏んでも、即日収監になってしまう のでしょうか?
回答
実刑判決でしたら、その場で収監されます。実刑の場合は、予め裁判所から検察庁に その旨連絡が行ってますので、検察の人間が法廷まで来ていて、その場で収監手続き を行うことになります。 これに対しては、その場で控訴するとともに、もう一度保釈の申請を行います。通常 は、1-2日で保釈の判断(保釈保証金はさらに金額が増加することが多いですが) がなされることになります。ただ、2度目の保釈が認められるまでの間は、身体拘束 されることになります。
質問
お忙しいところ申し訳御座いません お聞きいたしますが現在拘留中の息子ですが罪が沢山あって保釈は無理といわれまし たが聞くところによると公判が全て終わった最後、決審の時に自己申告すれば10日 程保釈してもらえるそうですがその様な事はあるのでしょうか因みに罪は児童買春、 児童ポルノ、強姦罪(いずれも出会い系で知り合いお互い同意のうえなのですが。
回答
結審した後の方が、保釈が通りやすいということは確かです。しかし、多くの罪で起 訴されており、被害者との示談なども出来ていない状態では、それでも保釈が通る可 能性は低いのではないでしょうか。 いずれにしても、弁護人とよく相談して決めるのが良いと思います。
質問
殺人未遂ですぐに保釈されることはあるのでしょうか。保釈されるたびに何度も殺人未遂を犯しては捕まり保釈されるとゆうことは有り得るのでしょうか?それも、捕まって1週間経たないうちに保釈などできるんですか?教えてください。
回答
いずれのご質問も、すべてあり得ませんね。
質問
お世話になります。 夫が恐喝罪で逮捕され勾留期間が延長され20日間となりました。まだ起訴決定は下されませんが、幸い示談書を頂き、恐喝した金額も含め、書かれた金額も返済致しました。夫は前科もなく初犯で 示談書も頂いていますが、起 訴されてしまうでしょうか?願わくは起訴猶予となってくれればと思っています。 お教え願います。 昨日も御世話になった者です。夫が恐喝罪で逮捕 20日間の勾留期間を終え、今日、起訴されるかされないかが決まるそうですが、まだ連絡がありません。 昨日メールでの質問の御解答では、不起訴になる確率が高い、起訴される場合は昨日の内に解る筈だとの事でした。 夫は 前科なし 初犯で 示談書も頂き 示談金も全額振り込み済みです。 これで 起訴されれば、こちらの弁護士に強い不満を覚えます。
回答
初犯で、全て弁償が出来ているのでしたら、
質問
保釈補償金立て替えシステムというものがありますが、借りるにあたって、仕事をしているか。収入があるか、いくらあるのか。などの審査みたいなものはあるんですか?
例えば生活保護を申請している人は、借りられないとか。
回答
ありません。
手数料さえ払えれば、貸してもらえます。
(保釈保証金は、弁護士を通して返還されますから、取りっぱぐれることがありません。従って、特に収入などの審査も必要ないことになります。)
質問
彼氏が窃盗の容疑で勾留されています。
回答
これだけですと、保釈が出来るかどうかは何とも言えません。
質問
息子(14才)が帰宅しないため捜索願いを出した所、
回答
こういう案件は、近くの弁護士に、