詐欺に関する質問(2023年6月25日~)

質問1

Twitterの資金調達で、キャッシュカードを3枚送ってしまいました。

2枚は口座開設したんですけど、そのためにしたわけではなく、返ってくると言っていたので自分で使う用に開設しました。

しかし、開設してすぐに送ってしまっているので、信じてもらえたのか分かりません。

口座から、お金が送金され引き出されていました。ネットで見ていたら罪になると書いてあり、1人で行く勇気がなく第3者の方に着いてきてもらい、警察に行きました。

今後私はどうなってしまうんでしょうか?

 

回答

伺った事情の限り、犯罪収益移転防止法違反になる可能性があります。

初犯であれば、罰金刑になる可能性が高いでしょう。

正直に警察に話をしたのであれば、自首が成立する余地もあり、今後逮捕される可能性は低いでしょう。【原田大士】

 

質問2

息子が特殊詐欺で懲役2年の判決が出ました。控訴するか検討中です。

今まで示談交渉はしてませんでしたので、示談交渉で執行猶予を獲得できますでしょうか?

 

回答

全被害者と全額の被害弁償と示談ができた場合、執行猶予となる可能性が出てきます。

まずは、来所予約の上で相談していただくことをおすすめします。【杉浦智彦】

 

質問3

緊急雇用調整助成金を不正受給してしまいました。(指南役に騙されて架空雇用をしていた)

着手金など大きいお金がすぐ払えないのですが、分割で依頼することは可能でしょうか?

 

回答

条件によっては分割も可能ですが、事案により刑事弁護の費用は異なります。

雇用調整助成金の場合、刑事事件化するリスクをどのように対処するか、返還をどのようにしていくかなどに、弁護士を付けたうえで対策することも考えられます。

まずは詳しいご事情を弁護士に伝え相談されると良いかと思います。

弊所であれば、ご来所またはZOOM相談にて承っております。ご検討下さい。【原田大士】

 

質問4

Twitterで募集されていた副業で、指定されたカード情報で指定された商品を購入し、自分の家に届いた後指定された場所に送り返すという購入代行の副業をしました。

紹介者は自分のクレカで不正利用ではないと言っていたのですが、多分盗難のクレカです。

知らずに詐欺に加担してしまい、怖くなり警察に相談しました。その後の対応はどうすればいいのでしょうか?

 

回答

事件に巻き込まれた可能性を御認めになるのであれば、警察の指示に従って、正直に取り調べなどの捜査に協力していくことになるでしょう。

詐欺や電子計算機使用詐欺にも該当する可能性があるため、検事のところに事件を送るとか、起訴するとか、そういったことを言われたら、弁護士に依頼し、しっかりと情状面などをアピールしていった方が良いでしょう。【原田大士】

 

質問5

職場で友人が来た際に、ポイント不正行為をしてしまいました。

ポイントを取得し、そこから全額会計をしてしまい、バレて全部で20万ポイント位あると言われました。

一気に返済は難しいです。

明日の勤務は来なくていい、考えがまとまったら連絡するといわれました。

この後どうしたら良いのでしょうか。

 

回答

まずは会社に対して真摯に謝罪すると共に、一気には難しくても分割での返済などを申し出ていくべきかと思います。

【佐山 洸二郎】

 

質問6

SNSで知り合った方に紹介されて購入代行の副業で相手が提示してくれるクレジットカードで決済し商品が自宅に届きそれを担当に送るという副業を行ってしまいました。
報酬は実際に受け取りましたが、SNSで購入代行の副業でクレカ決済は盗難などにあっているカードでの決済の可能性もあり副業をしている間に相手の危険行為に加担している可能性があると言われ警察に相談しました。
警察には事件として取り上げるかどうか、カード情報が不正利用されているものかを捜査すると言われ現在連絡待ちの状況です。
現在、購入した通販サイトから不正利用の可能性があるとチャージバックが来ているサイトもあります。
担当からは担当が用意したカードで購入してほしいとのことで何の疑問を抱くことなく行ってしまいましたがこの場合、故意がなくてもあるとみなされて立件されてしまうのでしょうか。
また逮捕、起訴をされてしまうのでしょうか。
警察に相談した際、”私のやった事”という内容を警察に言われた言葉をそのまま書いて提出しました。
警察の方には他人のカード使用をすることが詐欺罪になることを知らなかったでは容疑の否認をしているとみなされる為、頭には入れておいてほしいと言われ、”私のやった事”にも他人のクレジットカードを使用することは騙していることだと思います。と警察の方に言われたままに書いてしまいました。
現在、警察から事件として取り上げるかどうかの連絡待ちの状況です。
また、購入代行の担当から紹介業の案内もされて紹介してくれたら報酬を渡すという内容で何人かに購入代行の紹介も行ってしまいました。
この件が話題になっており、警察に相談をした後に自分が紹介をしてしまった方々に謝罪のご連絡をさせていただきました。
私が紹介してしまった方の中の1名に通販サイトからチャージバック請求が来ていて、支払いをすれば穏便に終わるが支払わなければ刑事事件としてと連絡が来ているという連絡が来ました。
その方に謝罪する気持ちがあるなら少しでもお金を払う気はないのか言われているのですが、この方もSNSで知り合った方の為、個人情報が分からない状況になります。
この場合、知らないとはいえ紹介してしまった私はこの方の支払いをする必要があるのか、連絡先などの個人情報を知らない為、SNS上で個人情報のやりとりを行うのがこわいのですがどう対応すればいいのかを教えていただきたいです。

 

回答

他人のクレジットカードを使うこと自体が詐欺罪なので、事件として立件される可能性は高いものと思われます。

自首をしている関係で、逮捕される可能性は低いでしょうが、あるとはいえます。
一般論として、起訴される可能性は高いのは間違いありません。
そのなかで、自首に加えて全額の弁償をして不起訴を免れられるかどうかという話だとは思いますが、かなり厳しい勝負だとは思います。

ご友人との関係も、まちがいなく共犯として扱われますので、悪質だと判断されるでしょう。

5ヶ月連絡がないとのことですが、被害実態の確認のため、1年程度の時間がかかることは多いです。

かなり危険な状況ですので、早めに、法律事務所に行って、有料相談を受けていただくことをおすすめします。

【杉浦智彦】

 

質問7

詐欺行為をしてしまい、2000万円ほどの被害額がでてます。
懲役はまのがれませんか。
又初犯なんですが懲役何年が妥当でしょうか。

 

回答

示談が被害弁償として全額返すことができれば、執行猶予の可能性もゼロではありません。
詳しいお話を聞かせていただければお力になれるかもしれません。
有料となりますが来所でのご相談をご検討ください。【下田和宏】

 

質問8

自分は受け子をしてしまい、起訴され今は保釈中の身です。10件ほどあるうちの4件被害届が出されました。

被害総額は約1200万円でそのうち500万(約40%)弁償した状態です。残り2回裁判が残っていてまだ判決は出てない状態なのですが、実刑の可能性も視野に入れておりできたら執行猶予を望んでいます。

実刑判決を受け、控訴したときに保釈のことについても相談したいと思い、ご連絡しました。

 

回答

受け子の場合でも実刑となるリスクはかなり高い事案かと思います。
控訴や保釈のご相談ということですが、詳しいお話を聞かせていただくことになりますので、来所の上で有料相談をご検討ください。【下田和宏】

 

質問9

金銭の不当要求、詐欺、脅迫と言われてきました。もうすぐ18歳になりま
す。この場合どうなのですか?

 

回答

誰かに言われたというより、あなた自身がどのような行動をしたかどうかによって、警察が立件するかどうかが変わります。

なお、あなたの場合、少年事件として取り扱われることになるかと思います。
仮に立件された場合、17歳の間に事件が終わることは考えにくいので、「特定少年」という形で取り扱われます。

【杉浦智彦】

 

質問10

マッチングアプリで会った女性に50万円貸しました。返済期日を設けましたが、返ってきません。また、会いたいと言っても理由をつけキャンセルされています。

借用書は書いてもらっていますが、お金が帰ってこず、どうすればお金は返ってきますか?

 

回答

借用書などで相手の住所を知っているのであれば、
借用書を根拠に、裁判または裁判外交渉で、返還請求を行うほかないでしょう。

借用書など資料をそろえ、一度弁護士事務所に来所相談してみることをお勧めいたします。【原田大士】

 

質問11

口座売買で売った口座が詐欺に使われてしまいました
私は大学生でお金に困り口座売買に手を出し3つの口座を売り報酬も受け取りました。

その後、住んでいる場所とは違う警察から電話があり売った口座が投資詐欺に使われた事が分かりました。その後最寄りの警察署で自分のした事、経緯などお話ししました。

私が逮捕されるまでにしなければいけない事は何かあるでしょうか。また逮捕された後どのような刑罰になるでしょうか。

 

回答

もし売った口座のうち犯罪に使われていない口座があれば解約などの手続きをしておきましょう。
必ず逮捕されるとはいえませんが、逮捕されるリスクも高いと思います。
口座を使われた犯罪の内容によっては実刑もあり得るところですので、ご不安でしたら、有料での来所相談をご検討ください。【下田和宏】

 

弁護士にメールで相談

ご質問がある方は、ご遠慮なくメールで質問して下さい。 サイトに掲載するという条件の下、メール相談(無料)を受付けます。
メール相談はこちらのフォームに必要事項を記載し、送信してください。
メール相談への感謝の声をいただきました(いただいた感謝の声はこちら

お気軽にお問合せ、ご相談ください。0120-0572-05

上記フリーダイヤルにおかけいただいた際、まずは簡単にご相談内容をお伺いいたします。
その後、出来るだけ早めに弁護士から直接折返しのお電話(「045-680-0572」または弁護士携帯電話より)をさせていただきます。

なぜ弁護士選びが重要なのか、なぜ横浜パートナーは刑事事件に強いのか