犯罪別解決事例
川崎駅の盗撮で見つかったらどうなる?
目次 1.川崎駅周辺の盗撮事件について 2.川崎駅の盗撮はどの法律・条例に違反する? 3.川崎駅周辺の盗撮が発覚する経緯 4.逮捕される可能性は? 5.報道の可能性は? 6.川崎駅周辺の盗撮(初犯)の... 続きはこちら≫
飲酒・酒気帯び運転に関する質問(2019年1月24日~6月13日)
質問1 酒気帯び0.15で赤切符でサインしました。事故は起こしていません。罰金より先に免停の講習にいって、45日に短縮になりました。通常、罰金が30万くらいだと思うのですが、通常裁判になれば、執行猶予... 続きはこちら≫
不起訴を獲得した事例
1、 一般的な薬物事件の流れ 薬物というと、覚せい剤に始まり、多種多様な合成麻薬など枚挙にいとまがありません。警察を始め至るところに啓蒙ポスターが貼ってあるように、とても身近な犯罪です。弊事務所で担... 続きはこちら≫
奇跡的に不起訴となった児童買春事例
解決までの期間:3か月ほど 最終処分:起訴猶予 依頼者:本人 在宅の児童買春事件 本件の依頼者は、18歳未満の高校生を買春したとして、捜査対象となった人です。被害者である高校生が補導さ... 続きはこちら≫
窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2019年1月25日~5月23日)
質問1 盗難にあいました!飲食店で仕事しており、授業員しか入れない更衣室のロッカーにのカバン中に財布入れてました!朝財布を確認したら1万抜かれてました!すぐ店長に言って、その日に出勤した方に聞いてまし... 続きはこちら≫
早期示談により不起訴を獲得した事例
罪名:傷害 最終処分:不起訴 1.傷害事件の特徴 普段、真面目な人や温厚な人でも、お酒を飲んで気が大きくなり、ちょっとしたことで他人と口論となり、相手に怪我をさせてしまった、というケー... 続きはこちら≫
自首等により不起訴を獲得した事例
1 児童買春事件における近年の傾向 児童に関連した犯罪に対する処罰は、年々厳しくなっている傾向にあります。 2014年から児童ポルノの単純所持が規制対象となったのは記憶に新しいところですね。 児... 続きはこちら≫
被害総額が2000万円を超える横領案件で、長年の示談交渉により不起訴を獲得した事例
1.2000万円を超える民間企業の横領事案 今回の横領事案は、支店店舗の店員複数が関与していた横領事案のため、少なくとも、2000万円を超えるとしましたが、正直天井が見えない事案でした。当方が対応し... 続きはこちら≫
被害総額が3000万円を超える横領案件で、早期の示談交渉で刑事事件化を防いだ事例
1.3000万円を超える公的資金の横領事案 一般的に横領事件というのは、幾ら横領したのかが分かりづらい事件が多く、仮に事件化したとしても、被害会社が主張する横領金額の全額が認められることは少ないです... 続きはこちら≫
被害総額が2000万円を超える特殊詐欺の受け子の事件で執行猶予を獲得した事例
1. 証券会社を名乗る特殊詐欺が広がっています みなさんも、オレオレ詐欺という言葉を聞いたことがあるはずです。オレオレ詐欺は、親族と名乗って詐欺師が連絡する詐欺です。 最近、神奈川県を中心に、証券... 続きはこちら≫