刑事弁護コラム
2013年12月02日
説明不足の話
私のホームページを見たという方から相談を受けました。他の弁護士に依頼している刑事事件について、納得がいかないので相談に乗ってほしいとのことでした。ほかの弁護士がやっている案件に、私が横からあれこれ言う... 続きはこちら≫
2013年12月02日
誠意とお金の話
刑事弁護の相談でいらした方に、私が最初に必ず言うことがあります。それは、「被害者がいる場合には、誠意をもって謝るとともに、損害を賠償することが一番大切です。お金が十分に無いのならば、弁護士を頼むのを止... 続きはこちら≫
2013年12月02日
安心感の話
刑事弁護を行う中で、弁護士ならほぼ全員、こんなことをやってもほとんど意味がないな、という弁護活動があります。また、家族の方への連絡についても、何の進展もない場合など、連絡しても意味がない場合もあるわけ... 続きはこちら≫
2013年12月02日
反省していない被告人の話
裁判で、罪を認めている被告人の弁護をするときには、必ず「被告人は十分に反省しております」と言います。しかし、中には、弁護士の立場から見ても、本当に反省しているのだろうかと、疑問に思う人もいるわけです。... 続きはこちら≫