マスコミに取材される話
放火だとか、殺人未遂といった、ある程度重大な事件の弁護をすると、マスコミ取材されることがあります。「被告人は、なんて言ってるんですか」などと聞かれるわけですね。しかし、被告人から得た情報を、本人の許諾なく、マスコミに話すのは、どうもまずい気がして、私は一度も回答したことがありません。
よくテレビなどで、重大事件の弁護人が、被告人の言ったことについて、詳しく話しているのを見ることがあります。私なんか、あれはまずいんじゃないかと思うんですが、特に弁護士会などでも問題になっていないようです。それとも、本人の承諾を得て、取材に応じているのでしょうか?
- 電車内で、女子高生の身体を触るなどのわいせつな行為をしたとして男性が逮捕されたとの報道!?
- 暴行及び傷害事件において、送致を防いで不処罰となった事案
- 小学校教員による女児盗撮事件について刑事弁護に強い弁護士が解説
- 児童ポルノ所持罪の成否と「過去のダウンロード行為」
- メンズエステなどから不当な請求を受けている方へ
- 捜査先から現金約3,000万円を窃盗──東京地裁が執行猶予付き判決 ~高額窃盗に執行猶予がついた異例の背景とは~
- 刑法182条の新設について
- 元職員が、児童ポルノの動画を持っていた疑いで書類送検されたとの報道!?
- メンズエステで生じたトラブルが刑事事件に!?~刑事弁護に経験のある弁護士が解説~
- オンラインカジノを利用したとして、賭博容疑で書類送検されていた男性が略式起訴されたとの報道!?