自動車窃盗の自首案件
罪名:窃盗
依頼者:本人
最終処分:不起訴
酔って、自動車を乗り捨て
本件は、酔っぱらった被疑者が、鍵のついていた自動車を勝手に運転士、途中で乗り捨てたという事件です。 翌日になって、自分のしたことを思い出した被疑者が、当事務所に相談にこられました。
すぐに自首をするのが一番の対応
このような事案の場合、被疑者が特定されたら、まず間違いなく逮捕されます。 逮捕されると、新聞報道等される可能性が高く、致命的といえる状況になります。
今回車に乗り込んだのは繁華街でしたので、ビデオの撮影などにより、本人が特定される可能性も十分にありました。
そこで、早急に自首をすることを勧め、その場で警察に連絡を取り、事情を説明しました。
逮捕されることなく不起訴に
幸いなことに、車は無傷で発見されました。 捜査も任意で行ってもらえて、外部に本件が漏れることもありませんでした。
被害者の方には、ご迷惑をおかけしたお詫びと、相応の賠償金をお支払いすることにより、示談ができ、それにより、最終的に不起訴処分としてもらえました。
窃盗の自首
窃盗での自首は、うちの事務所でも初めての経験でした。 依頼者の、思い切りのよい判断により、大事に至らないで終わらせることができた案件です。
- 窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2024年5月24日~)
- 窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2021年11月16日~2024年2月8日)
- 窃盗目的で営業所に侵入した無職の男を私人逮捕した事案を解説します
- 窃盗の解決事例
- 余罪が多数ある窃盗事件で、保釈をし、その後の再逮捕を防止した事案
- 窃盗・万引きに強い弁護士による解説
- 示談が難しいとされる「店舗」との示談が成功し、不起訴となった万引き事例
- 窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2020年2月18日~2021年9月19日)
- タクシーの無賃乗車と運転手の財布を盗んだ疑いで男を逮捕との報道!?
- 窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2019年5月23日~2020年2月5日)