基礎知識
国選弁護の話
先日、私の刑事裁判のホームページを見て、親族の弁護のことで相談してきた方がおられました。結局、被告人ご本人が国選を頼むということで、私は受任しないで終わった案件なのですが、その後再びその親族の方から電... 続きはこちら≫
弁護士が選任されていると、取調べに影響がありますか。
質問 弁護士が選任されていると、取調べに影響がありますか。 回答 弁護士が選任されても、基本的に取り調べのときには同席できません。 しかし、弁護士が選任されているということで、事実上警察も緊張感を持っ... 続きはこちら≫
取りあえず、弁護士に逮捕されている家族と会って欲しい場合
質問 取りあえず、弁護士に逮捕されている家族と会って欲しい場合は、 どうすればよいですか。 回答 家族を含めた一般の人が、本人に会うことが禁止されている場合でも、 弁護士ならば会うことができます。 逮... 続きはこちら≫
調書の話
私は刑事事件を多く手がけている関係で、警察や検察作成の調書を良く読むんですが、これがなかなか面白い。調書の内容を漏らしたということで、最近大問題になった事件もあることですので、当たり障りないことだけ書... 続きはこちら≫
勾留の話
私は刑事弁護を多く手がけていますので、 勾留されている被疑者の起訴前弁護も良く依頼されます。 例えば、夫が痴漢や傷害で逮捕された奥さんなどからの 依頼が十数件ありました。 弁護士なら誰で... 続きはこちら≫
集団で万引きをしました
質問 集団で万引きをしました。 主犯が逮捕されたとききましたので、私は自分から自ら出頭して、 悪いことをしたと認め上申書を書きました。 しばらくしたら呼ぶから待ってほしいと、出頭した時に刑事から言われ... 続きはこちら≫
接見が禁止されている場合でも
質問 接見が禁止されている場合でも、一目会って、 励ましてやりたいのですが、何か方法はありませんか。 回答 公開の法廷で、何故勾留されているのかという理由を明確にするように要求することができます。 (... 続きはこちら≫
警察の話
私は別に人権派!の弁護士のように、警察権力を目の敵にしようなんて考えたこともありません。ただ、警察官は玉石混交といいましょうか、随分と酷い人がいるのは間違いないですよね。被疑者や被告人の話を聞いても、... 続きはこちら≫
朝、弟が恐喝未遂で任意同行で連れて行かれその2時間後、逮捕
質問 朝、弟が恐喝未遂で任意同行で連れて行かれその2時間後、逮捕。 現在勾留されています。 刑事の方の話と弟の話ではだいぶ違う点があり、この4日間取り調べもされず。相手へ謝罪をし弟を早く出してあげたい... 続きはこちら≫
拘留中に、略式の罰金刑にしたいと検察官から言われました
質問 拘留中に、略式の罰金刑にしたいと検察官から言われました。 この場合、会社に知られる可能性はありますか? また、他の人から見て、判断出来るような目印 (免許証・パスポート・住民票)等はあるのでしょ... 続きはこちら≫