詐欺に関する質問(2020年9月17日~2023年6月25日)
質問1
友人が3件の特殊詐欺で起訴され、懲役の判決が出ました。
計3件のうち2件は既に示談が成立しており、1件は一切の関わりを否認しています。
示談成立ができない現状では、控訴しても執行猶予を貰える可能性は無いのでしょうか?
回答
示談というのが単純に民事上の示談なのか、刑事処分を求めないという内容もついているのかによって異なります。
また全体の金額も重要です。
少なくとも、状況が変わらなければ、控訴しても結論はほとんど変わりません。
控訴しつつ、もう一件についての示談にチャレンジするほかないと思います。【石﨑冬貴】
質問2
20代のフリーターです。先日、郵便ポストに自分宛に持続化給付金配布されましたとの書類が投函されていたのですが、申請した心当たりも覚えも一切ありません。
口座もしばらく使っていない口座で、てっきり家の何処かにしまい込んでおいたと思っていたのですが、何処を探しても見当たらなく、ネットバンキングからログインしてみたところ、自分の知らない間に100万円が配布され、全額抜かれていました。
どうしたらいいでしょうか?
回答
全く心当たりがないのでしたら、すぐに警察に相談して、犯人や原因を捜査してもらうべきかと思います。【佐山洸二郎】
質問3
持続化給付金を知人から誘われ、不正に受け取ってしまった場合、どのような対処をすればよろしいでしょうか?
回答
まずは直ちに返金の申請をすべきです。
どうしてもご不安であれば、弁護士に依頼の上、警察への自首も同時に進めた方が安全です。【佐山洸二郎】
質問4
持続化給付金詐欺に引っかかってしまいました。
100万が突然自分の口座に入り、その後40万を税理士へ、
回答
法律的には、「不法原因給付」と呼ばれるものになり、残念ながら裁判等で請求できません。
できることは、その人達の告発の意図を含め、警察に出頭することだと思います。【杉浦智彦】
質問5
出張に行っていた彼を、詐欺の関係で逮捕したと警察から連絡がありました。記事によると詐欺の受け子として逮捕されたようです。
同棲していた私の家を家宅捜索することと、私の事情聴取を警察から頼まれています。
コロナの関係もあり、私も資金がなくどうしていいかも分からないのですが、何かできることはありますでしょうか?
回答
おそらく、国選弁護の弁護士の先生がついているかと思います。
(なお、特殊詐欺の受け子の場合、時折、暴力団関係の弁護士が就任した形にして、国選弁護を外す活動をすることがあります。その場合、その暴力団関係の弁護士は、組織を護ることしかしないので、その人の弁護活動は基本的に行いません)
【杉浦智彦】
質問6
指南役に、不正受給を行わされてしまいました。コールセンター、警察の方にも相談、返還手続きを行いましたが、その後特に呼び出しがなく、とても不安です」。
警察の方には悪質性は感じられないと言われたのですが、返還後に起訴されたりしますか?
回答
すでに全ての手を打っているのであれば、あとは捜査の進展に任せるほかありません。
いずれにせよ、いきなり逮捕されることはないと思います。【石﨑冬貴】
質問7
先輩から給付金がほしいかと聞かれて、前払いで手数料として何度か振り込み、計15万を振込ました。口座を作り、名前や住所、去年の大まかの年収を伝え、口座のカードをその先輩に渡しました。
別の口座に振り込むと言われ、口座を教えましたが、振り込まれると言われた日になっても振り込まれませんでした。
15万円を返してもらおうとしているのですが、私も自首はしたほうがいいのでしょうか?
また、自首というのは必ずしも弁護士は必要なのでしょうか?
回答
そもそも詐欺ではないでしょうか。
自首というよりも、詐欺にあったということで警察に相談してください。【石﨑冬貴】
質問8
10年前に借金をし、今までずっと待ってもらっていました。
返済するつもりがなかったとみなし、詐欺罪と当然ですが一括返済を求められました。
それと同時に、かなり強引に借りたことで「貸した時に恫喝されたから恫喝罪」だ、と言われました。
この場合、恫喝罪が成立するとして、10年経過した今、刑事事件としては時効なのでしょうか?それとも、借金の返済のりとの関わりで時効停止などなのでしょうか?
これまで連絡は取り合い、住所も互いに知っております。
回答
お金を取得している場合は恫喝ではなく恐喝罪になります。
詐欺罪も恐喝罪も公訴時効は7年ですので、すでに刑事事件としては時効です。
民事でも10年で時効です。ただ、待ってもらう際に、支払う意思があるというようなことを書面で残している場合には、債務を承認したとみなされ、時効が完成していない可能性があります。【下田和宏】
質問9
バイトの社長に誘われ、不正受給をしてしまいました。友人二人を紹介し、紹介料20万円ずつも受け取ってしまいました。
紹介した2人のうち1人が自首したことを本人から聞き、私も怖くなり自首しました。
紹介料は友人に返し、持続化給付金の返還コールセンターにも連絡し、今はハガキを待っています。
前科はありませんが、中学生の頃、援助交際で取り調べを1回受けたことあります。ほかは補導暦などなにもないです。
これから取り調べを受けたあと、逮捕される可能性はありますか?
回答
返金をして自首もしていれば、逮捕まではされる可能性はほぼありません。
ただ、中小企業庁が本腰をいれて詐欺として扱う方針になれば、今後、捜査が厳しくなる可能性はあります。【下田和宏】
質問10
持続化給付金の不正受給で自首をして、在宅捜査となりました。
検察への送致が100万の返還期日より先になると、起訴になるのでしょうか?
家族には言えなくて100万の工面が難しく、困っています。
回答
その可能性もありますが、いまのところでは、警察がそもそも事件として取り扱っているのかが不明です。
送致されるかどうかはまだわかりませんが、できるだけ早く100万円を返還された方がよろしいかと思います。
【下田和宏】
質問11
大学生の息子が持続化給付金詐欺をしました。罪や逮捕の報道に驚き、給付金は返還し、後日自首しました。
そこで警察より連絡があり、私にも初めて知らされました。
本人が罪を償うのは当然として、親として何かできることがあるのでしょうか?
回答
持続化給付金の不正受給に関しては、自首と返金をすることが重要ですので、すでにそれらをしているのであれば、やれることはやれていると思います。
もし追加でやることがあるとすれば、次に警察から何かしらの動きがあってからでもよいかと思います。【下田和宏】
質問12
交際相手のクレジットカードの番号を盗み見て、インターネットショッピングやアプリ内課金アイテムなどの買い物をしてしまいました。
交際相手に露見し、どのサイトでどのカードを使ったかを相手に伝えました。
第三者盗用にあたるため、カード会社からの補償が認められなかった場合には、刑事告訴・民事請求という流れで進めるとのことです。
返済の意志と謝罪は伝えたものの、学生の身分もあってどのように返済したらいいかも途方に暮れています。
回答
まずは使用した全額を交際相手様に返し、真摯に謝罪していくしかありません。
それが出来ない場合、刑事では窃盗や詐欺、民事での損害賠償義務は免れないと思います。【佐山洸二郎】
質問13
副業でメンズエステにて業務委託で働いており、開業届も未届で確定申告も出していませんでした。
健全なメンズエステなので風俗関係ではありません。エステにかかる経費も差っ引いてのお給料を手渡しでもらっていました。
一応、エステのセラピストは申請可能ということで確認は取れたので、税理士さんを通して持続化給付金の申請をしたのですが、コロナの関係もあり辞めてしまっており、後々になって不正とみなされた時に働いてたことの証明が難しいです。働き先の契約書なども紙自体が無いのですが、その場合はどうしたらいいのでしょうか?
回答
税理士の先生を通して申請されたとのことですので、専門家が給付要件を満たしていると判断したのであり、不正受給に該当する可能性は低いと考えます。
就労していたことの証明が必要となれば、就業先に、過去の給与支払明細を発行するように依頼するとよいでしょう。
いかなる場合に不正受給となり得るのかについては、中小企業庁に問い合わせて公式見解を伺うのが最も間違いがありません。【越田洋介】
質問14
1年程前に、無料クーポンの不正使用をしてしまいました。会員登録特典で1人1回のみ使用できるアルバム作成無料クーポンで4冊も作ってしまいました。
1年経ちますが、今後逮捕される可能性はあるでしょうか?
また注文した会社に話をして、今からでも料金を支払うことは可能でしょうか?
その場合、会社から通報なども考えられるでしょうか?
回答
1年前であれば今になって警察が動くことは考えにくいでしょう。
今後はしないでください。【下田和宏】
質問15
家賃支援給付金を受給し、自身の申請が詐欺や虚偽ではないかと思い、ご相談させていただくことにいたしました。
申請時、契約書が自動更新となっていたため、現在も契約していることを確認する書面の添付も求められました。しかしながら、大家と一向に連絡が取れず、申請期限がギリギリであったことから、自身で代筆する形で書面を完成させ、提出してしまいました。
最近になり、申請前に大家が亡くなっていたことを知り、そもそもの申請が誤りだと考えました。
しかしながら、家賃は口座に振込で毎月払っており、申請額に関しては適正に申告、受給しています。
自主返還を考えておりますが、そもそも存在しない方の名前を書面に代筆してしまい、申請をしたことは、詐欺や虚偽になり、立件の可能性は高いでしょうか?
また、申請作業を自身では行う環境がなかったため、電子申請を知人に修正も含め、何回も依頼しています。
知人も立件される可能性は高いでしょうか?
回答
有印私文書偽造、行使罪と詐欺罪が成立します。
ご友人の犯罪該当性をふくめ、早めに法律事務所に行って相談してもらった方がよいでしょう。【杉浦智彦】
質問16
収益の移転防止に関する法律違反で、現在、在宅の警察による取り調べは終わり、検察庁の取り調べ待ちです。
お金欲しさにTwitterで知り合った男にキャッシュカード4枚を渡してしまいました。
男からはお金の渡し方を電話で説明を受け、口座開設し、送って欲しいと言われました。私は他人にあげる目的では口座開設はしていませんし、返ってくると言われていたので私が使う目的で開設しましたが、開設しすぐに送ってしまった為、銀行を騙す目的があったのでは無いかと疑われるのは当たり前だと思っています。
この部分を刑事さんは無理やり調書上では打ち消してくれました。
ですが、検察庁ではもしかしたら聞かれるかもしれない。もし、言い方を間違えると詐欺罪にもなると言われました。
もちろん事実を話すつもりですが、不安でたまりません。今回が初犯になります。
犯罪をしてしまい、私のキャッシュカードが特殊詐欺に使われていたようです。
刑事さんからはおそらく罰金刑だろうと言われましたが、刑務所にいれられることは本当にないでしょうか?
どう乗り切ればよいでしょうか?
回答
言い方ひとつで罪名が大きく変わってしまう可能性は低いですが、やはり警察で話したとおりに、検事にも話すべきです。
一般論としては、初犯であれば刑務所(実刑)となる可能性は低いです。【佐山洸二郎】
質問17
LINE掲示板から追加した女性と何回か画像で見せ合いしてしまいました。女性の方は退室してしまってもう連絡した内容が残っていません。拡散はしないと言っていたのですが、拡散されてしまうでしょうか?
見せ合いした際の画像に自分の個人情報が写ってしまっていました。相手から脅迫などはありませんが、逮捕や事件に発展しますでしょうか?
回答
相手が18歳未満でなければ、事件に発展することは考えにくいです。
拡散されるかどうかは相手次第なので、なんともいえません。【越田洋介】
質問18
20代です。出会い系サイトハッピーメールで知り合った相手と性行為目的で会ったのですが、いわゆる援デリ業者なのか、ホテルに入り、手で抜いただけで色々検査が必要だから、今日中返すからと10万円渡せと言われました。
その時点で詐欺だとは思ったのですが、払わないと訴えると言われ、怖くて渡してしまいました。
その後別の場所で待っててと言われ、結局今日は行けないから別の日に渡すと言われました。
自分が渡してしまったのがいけないのですが、もう取り戻す方法はないのでしょうか?
回答
相手方を特定する必要もありますし、相手にお金がなければ返してもらうのは難しいところがあると思います。
【杉浦智彦】
質問19
彼氏に生活費が全くないから貸して欲しいと言われ貸しましたが、後になって給料や失業保険等が入ってた事分かりました。
それからも生活費等で100万程度貸しており、幾度となく返済を求めてますが返って来ません。無職なのに休業支援金を申請させられそうになりました。
相手は詐欺になりますか?
回答
それらのお金がいつ入っていたかや、その彼氏がどう考えていたか次第ですが、場合によっては、詐欺に該当する可能性もあります。
あまりにもひどければ、警察に相談されるのも一つの選択肢かと思います。【佐山洸二郎】
質問20
現在大学院生で、休業支援金を受け取っています。就活でシフトを出していなかったのにも関わらず、休業支援金の申請を出したところ、これは要件に該当しない、会社に尋ねると厚労省の方に伝えられました。
この申請書は会社を通してハンコも押してもらっているのですが、悪質とされ逮捕されてしまうのでしょうか?
回答
詐欺未遂に該当する可能性があります。
ただ、実際にお金を受け取る前ということであれば、厚生労働省が被害届を出さず、刑事事件にならない可能性もあります。
経緯によるところですので、ご不安であれば来所の上で有料相談を受けていただくことをおすすめします。【杉浦智彦】
質問21
無銭飲食をしてしまった。どうすればいいのか?
回答
詐欺罪が成立している可能性があり、最悪は逮捕の可能性もあると思います。
どうしてもご不安であれば警察へ自首することもご検討いただければと思います。【佐山洸二郎】
質問22
19歳です。チャットアプリで、ネットのフリー素材画像ではないものでネカマをしてしまい、相手から著作権侵害で訴えると来ました。
金銭的や性的なやり取りはしていません。
怖くなりアプリも消してアカウントも消しましたが、逮捕される可能性はありますか?
回答
伺った事情の限りですと、逮捕される可能性は低いでしょう。【原田大士】
質問23
ショッピングサイトに身内や友人の名義で複数アカウント所持し、ポイントをもらっていたことがばれ、不当利得返還請求の対象と電子計算機使用詐欺罪にあたるとして法的措置をとると連絡がきました。
所持していたアカウント30個ほどは正直に申告しました。今後どのようにすれば良いのでしょうか?
回答
連絡は、サイトの管理会社等からでしょうか。
そうであれば、ますは相手方と協議し、不正取得分の返還などを進めるべきでしょう。
民事上で誠実に対応していれば、刑事事件とならないか、なったとしても逮捕等に至らず終えられることもあります。
また、どうしても不安であれば、警察に自首することも一案です。
取るべき対応は詳細な事情次第ですので、有料相談もご検討ください。【越田洋介】
質問24
新型コロナの自宅療養期間中に療養解除日を間違えて医療費等の支払いや買い物で、療養9日目に半日、療養10日目に1時間出かけてしまったのですが、医療保険をまるまる10日間療養したとして保険金の請求を行ってしまいました。
約款には1日いくらと書いてありました。療養証明書どおりの日付を記載しました。
この場合詐欺になってしまうのでしょうか?
回答
療養日の日数を申告し、その日数分の保険金請求を請求するシステムであることを前提にお答えします。
結論としては、療養の定義がどのようになっているかによると思います。
保険金をもらえる「療養」が、「外出しないこと」という意味が明らかなのであれば、療養しておらず、療養日に入らないことをわかっていて、療養日に含めて保険金を請求すれば、それは詐欺になる可能性が高いでしょう。
ただ、計算の際に気づかなかったということであったりすれば、成立しない可能性もあります。
実際に外出したかしなかったか確認する手続きが無ければ、事件化する可能性は高くないように思いますが、どうしても心配であれば、弁護士への相談をお勧め致します。【原田大士】
質問25
Twitterで、お金貸しますというツイートにつられてDMしました。話を聞くと先渡し詐欺だと思ったので返信をしないでいると、本人確認のために送った顔写真を冷やかしとして晒され、どうしたら消してくれるのかと聞くと、直接謝罪か俺から金借りてと言われ、恐怖を感じて先払いでPayPayで支払いました。その後ツイートは消えました。
その後、返して貰えますかと聞いても、返してもらえません。返していただきたいです。
回答
ご相談者様ははじめ、お金を借りる側として相手に相談をしたところ、結局は、お金を払ってしまわれたのだと理解致しました。
事件として立件してもらえるか、相手が特定されるか、かなり難しいところもあると思いますが、警察に相談されるべきかと思います。【原田大士】
質問26
不正受給の返還で、期日までに支払いができなかったら差し押さえるという督促状が来ました。
来年には返せる目処が立つのですが、窓口に話しても対応してくれなくて、どうしたらいいのですか?
税務署の方にいって話せば伸ばしてくれるのでしょうか?
回答
猶予については、単に「来年には返せる目処」という抽象的なものではなく、「★日までにいくら借りられる」みたいな具体的な案を持っていかないと厳しいところはあるかと思います。
なんとかお金をかき集めて準備するほかないといえるでしょう。【杉浦智彦】
質問27
先日、無車検、無保険の車を運転していたところを検挙されました。数年前にも同じことで検挙され、罰金を支払った事があります。それからは無事故無違反で運転してきました。
車検費用がどうやっても捻出出来ず、やってはいけない事と分かっていながら運転してしまいました。
車検は約一ヶ月半前に切れていたのですが、車検切れに気づいたのは検挙される三日前の事でした。
この場合の罰金の額がどれくらいになるかお教え頂けないでしょうか?
回答
どのような状況で検挙されたかにもよりますが、前回の罰金額よりかは高くなるでしょう。【杉浦智彦】
質問28
中華系ポンジスキームの集金に自分の銀行口座を使ってしまったので自首を検討しています。
SNSで知り合った人から紹介された副業(この時はポンジスキームとは知らない)をやっていて、この副業の運営者の1人に、報酬を渡すから集金役をしてくれと依頼され、承諾しました。
副業の内容は、コストコの通販事業のお手伝いをしたらアカウント残高の6%を報酬として貰う。この残高は入金する事でも増やせる。
やる事はスマホサイトでボタンをタップするという簡単な作業でした。このアカウントに入ったお金は自分の銀行口座に出金できました。
この副業と集金役をしていたら出金不能になり、入金した額より出金した額が低い人が被害者となりました。
そして、この時にこの副業がポンジスキームだと知りました。
ポンジスキームだとは知らずに集金役をしていた事は罪になるのでしょうか?
回答
知らずに行っていたのであれば故意が否定される可能性はあります。
ただ、客観的状況から故意が肯定される可能性もありますので、どうしてもご不安であれば自首をご検討されると良いかと思います。【佐山洸二郎】
質問29
出会い系サイトで、お金に困っている自称20代の方に、定期的にセクシーショットを送ってくれたら、会った時に10万渡すと約束しました。しかし、メールしてると相手が嘘が多そうで、会う前に退会しやりとりをやめました。
一度だけ普通の写メ(顔半分)を送ってもらってますが、相手が訴えたら詐欺で逮捕されたりしますか?
回答
伺った事情の限りでは、仮に相手が被害申告等をしたとしても、詐欺で事件化するおそれは低いでしょう。
【原田大士】
質問30
メルカリである商品を販売し、コメントなしで商品が購入されたのですが、数日後に商品が偽物で警察に通報するというコメントが来ました。
さらに、今まで購入してきた人をすべて騙している、警察には通報しないが、示談しか許さないと言われ、示談金を提示されました。
示談金を払わないと逮捕されてしまいますか?
回答
そもそもその商品が偽物でないのであれば、相手にしないで良いと思います。
金銭的要求がエスカレートするようであれば、警察にご相談ください。【佐山洸二郎】
質問31
スカイプでエロ動画1000円で後払いでいいって言ってる人に、1円PayPayで送るリンクを作って送信したら、詐欺未遂罪で被害届出すと言われました。
本当に詐欺未遂罪にあたりますか?
回答
何かしら金銭や財産を騙し取ろうとするのが詐欺です。
通常はリンクを送っただけでは詐欺未遂にはなりません。【杉浦智彦】
質問32
月次支援金と事業復活支援金を取引先の斡旋で受給してしまいました。
その会社とは取引はもうしていないのですが、過去に受けてしまっていたものを返還させて頂きたいです。
また、その際に刑事事件だったり、逮捕される可能性はありますでしょうか?
支援金の自主返還窓口にはすでにご相談しております。
回答
金額や悪質性次第ですが、
質問33
Twitter上でやり取りしていた女性と性交渉ありでデートをする約束をしました。
先払いで会うとのことでしたのでPayPayで先払いをしたところブロックされました。取り戻す方法はありますでしょうか。
回答
相手方の特定が望めないため、難しいでしょう。【越田洋介】
質問34
息子が特殊詐欺の受け子をしてしまい、実刑を受け刑務所に入っています。
初犯で8件行い6件まで、一部を弁済し示談が済んでいました。残りの2件は金額ではなく許せないとの理由で示談に応じていただけませんでしたが、何年かして出所後に、賠償請求される可能性はあるのでしょうか?
また、可能性がある場合は、時効はあるのでしょうか?
回答
時効が成立しない限りは、民事で損害賠償の請求を受ける可能性はあると思います。
その時期については念のため整理把握しておいた方が良いと思います。【佐山洸二郎】
質問35
知り合いが数年前に生活保護の不正受給をしてしまい、最近警察に任意出頭するように言われ、取り調べを受けました。
督促状や支払いの連絡が過去にあり、役所は一括で支払って欲しいとの事でしたが、一括で支払う蓄えがなく分割でとお願いしても一括でと言われ話しが進まず、今回の件となりました。
このまま行くと起訴となると思うのですが、もし一括での支払いに応じた場合、起訴されずに済むのでしょうか?
起訴された場合は実刑となるのでしょうか?
回答
実刑の可能性については、事件の規模も関係があるため一概には申し上げられません。
一方、起訴される前に全額弁償するのであれば、不起訴になる可能性もゼロではありません。
知り合いの方自身が、弁護士事務所に直接詳しい内容をご相談された方が良い事案かと思います。【原田大士】
質問36
雇用調整助成金の不正受給の調査が入り、申請の間違いが発覚して不正受給と言われました。
会社を公表されると返済できません。それでも返済計画を出してくれと言われます。
回答
不正受給だとしても必ずしも公表されるわけではありませんので、まずは返済する方向で調整されるのがよろしいかと思います。【下田和宏】
質問37
休業支援金を不正受給してしまいました。経営者は無関係です。迷惑をかけたくないのですが、どうすればいいか解りません。
回答
給付窓口に話をして、一括にて返還の申し出をした方がいいでしょう。
素直に自分から話をすれば、刑事リスクを回避できる可能性もあります。【原田大士】
質問38
雇用調整助成金不正受給を受給期間途中からしてしまいました。
労働局実地調査は何日も続くのでしょうか?
回答
「不正発生日を含む判定基礎期間以降に受給した助成金の全額」、 「不正受給した助成金の額の2割に相当する額」、「延滞金(不正受給の日の翌日から納付の日まで年3分)」の合計額が返還の対象になります。
実地調査は、調査する事項の量にもよりますが、1日ということが多いようです。【杉浦智彦】
質問39
Twitterでロードバイクを購入し、お金が払えなくなって相談したが話を聞いて貰えません。
返すつもりで分割等の提案もなかなか聞いて貰えず、会社に何度も連絡されて会社にも迷惑をかけてしまっています。
回答
相手が現物を持っていて、引き渡しをするつもりがあるということであれば、必ずしも詐欺ではないように思います。
ご相談者様に購入の意思があり、相手も解除しようとする意思が無いのであれば、相手にとやかくいわれても代金を払っていって、バイクの引渡しを請求するほか無いように思います。
会社に連絡する件は、シンプルに脅迫、偽計業務妨害、ストーカー規制法違反等に該当する可能性もあるので牽制し、場合によっては警察に相談する他ないでしょう。
弁護士などに窓口になってもらうという方法もありますが、費用はかかると思います。【原田大士】
質問40
メールアドレスを登録することで会員登録できるウェブサイトで、複数のメールアドレスを用いて会員登録を行い、新規会員登録特典を不正に何度も受け取り使用してしまいました。
会員登録に際し住所や氏名の入力は求められず、偽名や偽住所の入力はしていません。複数のアカウントを登録することが禁止されていることや特典の受け取りが新規会員に限定されていることを知りませんでした。
特典はサイト内のみで使用できるポイントで出金や換金はできません。このポイントは1ポイント100円で販売されています。合計で20万円相当のポイントを受け取り使用しました。現在はアクセス制限がされているため、先方はこちらの不正に気付いているものと思われますが、返還を求める連絡等はありません。
被害届が出された場合、詐欺として捜査され逮捕される可能性は高いですか?
それとも、偽名や偽住所の入力をしていないので当初から騙す意思があったとは言い切れず、損害賠償請求等にとどまると考えられますか?
回答
一人1回までというような表示がされているような状況で登録を繰り返されたのであれば、詐欺事件と疑われても仕方がないところがあるでしょう。
警察に届けるかどうかは、会社の方針次第というところがあるでしょう。
届出された場合、捜査される可能性は高いです。逮捕の可能性もゼロではありません。
また、損害賠償請求等にとどまるかですが、そうとも限りません。
ただ、一定数悪用する者がいるため、そういったものはキャンペーンで想定される損失ということで、会社として、あえて請求や通報をしない可能性もあるでしょう。
どうしても心配であれば、自己申告をして、ポイントを使って購入した商品を、現金で弁償するなども考えられます。
その際、刑事リスクを回避するために、弁護士を付けるということも一考です。
詳しいご事情も踏まえて、弁護士事務所にご来所のうえ、相談されることをお勧めいたします。【原田大士】