盗撮
盗撮に関する質問(2022年8月18日~)
質問1 男性用の個室トイレでスマホを触っていると、誤動作でスクリーンショットをしてしまい、トイレにシャッター音が響いてしまいました。 小の所で1人用を足していたので、もしかするとその人に警察に通報され... 続きはこちら≫
盗撮事件の解決事例
1.検察官によって処分が違う? 他の事例を見せて不起訴となった事例 2.被害者不明で示談ができず、しかし不起訴になった盗撮事件 3.自首をして、不起訴になった盗撮事件... 続きはこちら≫
再度の犯行であるものの、早期釈放を実現し、示談によって不起訴となった事例
罪状:迷惑行為防止条例違反(盗撮) 解決までの期間:約1ヶ月 最終処分:不起訴 依頼者:母 事件発覚からご依頼まで 突然、弁護士の携帯電話に、数年前に盗撮で依頼があった方のお母様からの着... 続きはこちら≫
盗撮に関する質問(2021年1月31日~2022年8月18日)
質問1 ショッピングモールでの盗撮が見つかり、その場で警察の方が来て捕まりました。 その時動画を消してしまい、その場で盗撮したことを認めました。 スマートフォン、ハードディスクとノートパソコン、USB... 続きはこちら≫
盗撮に強い横浜の弁護士ー早期の相談で示談、不起訴へ
目次 1.弁護士への早期相談が示談・不起訴のカギ ①逮捕からの初動が重要 ②「示談」ができれば不起訴に ③悪質な場合も不起訴は可能 ④盗撮を否認する場合も、すぐに弁護士へ ⑤会社や家族への発... 続きはこちら≫
被害者の家族が納得するまで話合い、示談をした事例
罪状:神奈川県迷惑行為防止条例違反(盗撮) 解決までの期間:3か月半 最終処分:不起訴 依頼者:本人 女子高生を相手にした盗撮事件 「とにかく被害者の方に謝罪をしたい。」そう言って自分の... 続きはこちら≫
盗撮事件において、被害者様の処罰感情が非常に強く、罰金刑となった事案
罪名:盗撮(迷惑防止条例違反) 最終処分:罰金刑 1 事件発覚からご依頼まで 本件は、商業施設のスタッフをしている依頼者が、建物内の女子トイレに侵入して女性をスマートフォン... 続きはこちら≫
女子トイレに正当な理由なく侵入したとして、男性が逮捕されたとの報道!?
1 男性が3ヶ月半前の建造物侵入事件で逮捕 商業施設の女子トイレに正当な理由なく侵入したとして、男性(35歳)逮捕されたという報道がありました。 男性は、女子トイレに2か所ある個室の1つに侵入した疑い... 続きはこちら≫
警察官が同僚宅に侵入したとして、逮捕されたとの報道!?
1 報道の概要 鹿児島県警は1日、住居侵入の疑いで、県警の男性巡査部長(31)を逮捕した。 巡査部長には、2020年2月5日、当時同僚だった奄美市内の女性宅に侵入した疑いがもたれている。 県警によると... 続きはこちら≫
警察官が同僚宅への住居侵入容疑で逮捕されたとの報道!?
1 報道の概要 鹿児島県警は1日、住居侵入の疑いで、県警の男性巡査部長(31)を逮捕した。 巡査部長には、2020年2月5日、当時同僚だった奄美市内の女性宅に侵入した疑いがもたれている。 県警によると... 続きはこちら≫