盗撮に関する質問36
質問1
ショッピングモールでの盗撮が見つかり、その場で警察の方が来て捕まりました。 その時動画を消してしまい、その場で盗撮したことを認めました。
スマートフォン、ハードディスクとノートパソコン、USBメモリ、盗撮につかったカメラ等も、警察提出しました。
過去の動画には、友人とルームシェアをしていた時の脱衣所で裸の盗撮映像や、駅やエスカレーター、電車内、お店などでスカートの中などを写した動画が多数あります。
現在、警察からの連絡待ちですが、ルームシェアのメンバーに盗撮連絡が行きますか?
不起訴になる可能性ありますか?
回答
過去の動画が立件可能なものであれば、ルームシェアの友人に発覚することは避け難いでしょう。
そのなかで、被害者と示談をすることで不起訴を狙える案件だとは思います。
まずは来所の上、有料相談を受けていただくことをおすすめします。【杉浦智彦】
質問2
駅のホームで盗撮をしてしまいました。本人には気づかれていなさそうなのですが、電車が発車する時に警備員がこちらを見ながら無線機で何か送っている様子がありました。
後日逮捕の可能性は高いでしょうか?
また私は地方公務員なのですが、自首をすると職場に報告されると見たのですが如何でしょうか?
回答
まず、駅のホームでの盗撮は、場合によりますが、迷惑防止条例違反になりうるだけでなく、相手が18歳未満であれば、いわゆる児童ポルノ法違反にもなり得ます。
いずれの場合であっても、一般的に、盗撮で後日逮捕がされる可能性はあり得ます。
今回においても、その可能性を否定することは出来ないように思います。
逮捕されると、身柄を拘束されますので、出勤されないことを周囲が心配したり、報道されたりと、周囲に知られる可能性は高まります。
一方で、自首をしますと、逮捕のリスクも減りますので、報道の可能性も減ります。
職場に事件が関係しない限り、警察が職場に報告をするということも、一般的にはありませんので、自首した方が、周囲に知られるリスクを減らすことができる場合が多いです。【原田大士】
質問3
先日、酒に酔っていたのもあり、出来心で駅のトイレにて個室を盗撮してしまいました。
その時入っていた人(男性)に気づかれ声を発され、その場から逃げてしまいました。
その場に他の人は誰もいませんでしたが、防犯カメラにどこまで写っているかも不明で、不安で仕方がないです。
うろ覚えですが、防犯カメラはトイレ外と駅のホーム下のエスカレーターにあったことは知っていますが、走って逃げている様子ではないと思っています(早歩き程度)。
翌日、自己嫌悪からデータは削除しスマホの買い替えも考えています。ですが、捜査がもし始まっていたらと考えると不安です。
逮捕も、会社や家族にはもちろんバレたくない気持ちもありますが、この後に及んで、もし被害届が出ていなかったらと思うと、自首を躊躇う気持ちもあります。
警察から連絡が来れば正直に話すつもりでいますが、その際にスマホを変更しているので、供述だけで判断されるのでしょうか。
その際出頭という扱いになると思いますが、出頭後どうすれば良いかわかりません。
回答
まず、行為自体は、各県が定める迷惑防止条例違反にあたりうる行為でございます。事情を伺います限り、捜査が進んでいないと楽観視することは出来ないかとは思います。
なお、警察に話をする場合に、携帯電話を変更していた際は、その旨だけ伝えて、警察に供述をする形になるでしょう。
次に、一般に盗撮における迷惑防止条例違反は、後日逮捕の可能性を否定できない事件です。これも一般論ですが、逮捕をされると、一定期間身体を拘束されるわけですので、会社や家族にばれるという可能性は高まるところです。これに対しまして、自首をしますと、逮捕のリスクは減ります。
また、職場に事件が関係しない限り、警察が職場に報告をするということも、一般的にはありませんので、自首した方が、周囲に知られるリスクを減らすことができる場合が多いです。
出頭後の流れは、自首や逮捕で大きく異なってきます。
弊所では、盗撮等の犯罪の自首や示談交渉を多数扱って参りました。有料相談にお越し頂ければ、詳しい事情を伺った上で、事件の見通しやとりうる弁護活動、選択肢ごとの出頭後の流れ等、お伝えすることが出来ます。【原田大士】