飲酒・酒気帯び運転に関する質問(2020年11月2日~2022年5月27日)

質問1

エンジンを着けずに車内にいたところ、職務質問を受け、乗ったのかと言われ、正直に乗ったことを自白しました。

その際、呼気検査を実したのか、記憶が曖昧です。赤切符は手元に無いのですが、後日警察からの取り調べ、出頭要請はありますか?

それとも、警察の取り調べ無しで検察から通知書が来るのですか?

警察署に問い合わせして確認などは可能なのでしょうか?

 

回答

呼気検査の結果次第ですが、日にちが経ってから呼び出しが来ることはあります。

警察署に問い合わせてみて、今どうなっているのか確認するのが良いと思います。【佐山洸二郎】

 

質問2

娘が飲酒運転同乗で事故に遭いました。運転手、娘ともに一時意識不明でしたが、現在は双方快方に向かっています。

娘は運転手が飲酒しているとは思わなかったと言います。酒の席には同席していません。

それでも罪に問われるのでしょうか?

聴取の際、弁護士は立ち会えるのでしょうか?

 

回答

本当に飲酒の事実を知らなければ罪に問われません。ただ、その話の信用性がどこまであるかという点では警察も疑いを持つとは思います。

取調べに弁護士は同席できません。【下田和宏】

 

質問3

先日、知人が飲酒運転で逃げて逮捕されました。

その際は同乗していなかったのですが、その前の行動を一緒にしており、その時飲酒してる先輩の車に乗っていました。

そのことを警察に事情聴取されたのですが、自分も何か罰せられますか?

 

回答

飲酒運転の同乗者も、運転者と同様の罰を受ける可能性があります。

まずは正直に話しをすることが重要です。【佐山洸二郎】

 

質問4

飲酒運転で物損事故を起こしてしまいました。壊したガードレールや表札等は支払済みで、車は廃車になりました。

すぐ警察が来て包み隠さず全てお話しています。呼気検査は0.55、歩行検査、意識等もはっきりしており、後日警察で酒気帯びと言われましたが、また別の警察から連絡が来て再捜査。対向車線を突っ切った事故なので酒酔い運転とされました。

検察から起訴すると言われました。罰金のみならず、懲役刑になりますか?

 

回答

正式裁判になるでしょうから、罰金ではすまず、懲役刑になります。【杉浦智彦】

 

質問5

酒気帯び人身事故で検挙され0.38の数値が出ました。

当時上は総入れ歯下はブリッジの入れ歯入れ歯安定剤使用酒気帯び人身事故については争うつもりはありませんが、入れ歯安定剤に含まれるアルコールが検出された可能性はあります。

0.38の検出数値に納得が行かないのでその事について争うつもりです。

こんな主張は警察で聞き入れてもらえますか?

 

回答

歯安定剤に含まれるアルコールが検出された可能性はあります。

これがどこまで立証できるかの問題ですので、客観的な証拠をどこまで用意できるか次第かと思います。【下田和宏】

 

質問6

会社名義の車で飲酒運転し、自損事故を起こしました。アルコール数値は0.5位でした。

酒気帯び運転に該当するとのことで、後日検察から連絡があると言われました。

事故した車も証拠物件ということで車検証や鍵の写真などを撮られました。

警察署の担当の方曰く、会社には連絡はいかないとのことでしたが、本当でしょうか?

 

回答

警察が連絡しないと言っていたのであれば大丈夫だと思います。【石﨑冬貴】

 

質問7

飲酒後、道路上で車の変速をパーキングに入れ寝ていたところ、警察官に起こされ、アルコール数値が0.33でした。

その後、信号機についてる防犯カメラに映っていた写真を見せられました。その写真は色もわからず、ナンバーも見えなく、誰が運転してるか全くわからない写真でしたが、自分の車だと思うと正直に話しました。

初犯で交通違反は3年前に駐車違反です。

罰金30万くらいで、免許証はなくなると思うと言われました。車の変速をパーキングに入れて寝ており、ハンドルも握ってなかったのですが、免許取消になるんでしょうか?

 

回答

運転していたとご自身で認めているわけですから、免許は取消になると思います。【石﨑冬貴】

 

質問8

何回も警察から事情聴取受けて、今回は長いこと取り調べるがあるそう。

 

回答

具体的事情次第ですが、警察からの事情聴取は複数回行われることが通常です。【佐山洸二郎】

 

質問9

晩酌して眠り、翌日、運転した際に一旦停止で停められ、酒の匂いがするとのことで検査になりました。

私自身、検査にかかる訳がないと自信があったのですが、0.25以上の結果が出てしまいました。

 

回答

体質もありますが、実際に考慮するのは、内臓疾患や薬物の影響くらいです。

朝、酒臭がしたのであれば、その時点で運転すべきではなかったと思います。【石﨑冬貴】

 

質問10

酒気帯び運転0.3で、警察に捕まりました。当日免許証を返して頂きました。

どのような処分が下さるのでしょうか?

 

回答

免取になると思われます。

罰金は、前科や前歴次第ですが、3,40万円程度は覚悟した方ががよいでしょう。【石﨑冬貴】

 

質問11

飲酒運転をした際、猫が飛び出てきてハンドルを切った際に縁石に乗り上げてしまいました。

自分で警察を呼び、呼気検査をして0.4でした。人を傷つけたりはしていません。

裁判所からの呼び出し通知が来ました。 上申書を持っていきたいのですが、効力はありますでしょうか?

 

回答

裁判所からの御呼びだしというところで、正式裁判の可能性があると言う前提で、ご回答致します。

上申書を持っていかれることは、良いことだとは思います。しかし、ご自身の反省を示される方法としましては、より有効な方法もあるところです。

弊所では、具体的なご事情伺った上で、具体的な見通しや弁護方法などをお伝えする形で、有料相談(1時間1万1千円)で承っております。

是非ご検討下さいませ。【原田大士】

 

質問12

友人達と居酒屋等で飲酒して、体調が悪かったのもありその後仮眠を取り、完全に酔いが覚めた朝方に車を運転した際に信号で止まり、そのままあまりの睡魔だったので寝てしまいました。

自分では睡魔で意識が朦朧としていましたが、酔いがあった訳ではありませんが、無意識にドライブシフトはPにしてシートも倒して寝ていました。完全にどこかの駐車場だと思い込んでおり、車にあった日本酒も飲みました。

その後警察に起こされ、そこで交差点の信号の所だと気付き、呼気検査で0.5、歩行も言動も正常でした。

自分は、停車後に飲んだ日本酒で呼気検査の数字が出たと思っているのですが、信号で寝てしまった所までの飲酒運転の疑いは立証されるのでしょうか?

その場合でも飲酒運転になるのでしょうか?

 

回答

呼気アルコール0.5というのは、ちょっと日本酒を飲んだくらいでは出ない数値です。体重にもよりますが、二合くらい飲まないといけません。

その点で、捜査機関からはかなり怪しいと思われているでしょう。

周囲の監視カメラの様子から、あなたの言い分を立証できるかどうかにかかっていると思います。

そうでなければ、酒気帯び運転となる可能性が高いでしょう。【杉浦智彦】

 

質問13

酒気帯び運転で、交差点の縁石に乗り上げ標識とブロックを損壊してしまいました。アルコール検査は0.24でした。

言い訳に過ぎませんが疲れや動揺もあって取調べで嘘をついてしまいました。

後日再度警察署に出頭する為当然その際には当日のことを全て話します。初犯です。数ヶ月前に駐禁の違反はあります。

刑事処分、行政処分はどうなるのでしょうか?

 

回答

行政処分は、免許取消となる可能性が高いです。

また刑事処分については、一般的には正式裁判となる可能性が高いですが、初犯であればいきなり実刑になる可能性は低いです。【石﨑冬貴】

 

質問14

酒気帯び運転で、ガードレールにぶつかりました。

スナックで飲んだのですが、店を守りたいと思い、事故後の取り調べ時、嘘をついてしまいました。

2回目の聴取の時に、防犯カメラの事を言われ、真実を話しました。

どのような処罰が科せられるのでしょうか?

 

回答

その場合ですと、酒気帯び運転の罪を逃れるのは、難しいかと思います。

酒気帯び運転は3年以下の懲役または50万円以下の罰金となりますが、今回は、ガードレールにも車をぶつけられたということで、物損事件として、正式裁判の手続きを踏む可能性が高い事件になります。

正式裁判では、基本的には懲役刑の求刑がされます。

しっかりと弁護活動をして、執行猶予を付けてもらうようにすることが、一つの目標になると思います。

弊所では、様々な交通事故案件を扱ってきました。

是非一度、弊所にご来所頂き、詳細をご相談されることをお勧め致します。【原田大士】

 

質問15

飲食店にて飲酒後、代行業者を呼びました。

代行業者が飲食店駐車場内にて壁に接触したため責任を求めましたが対応してもらえず警察を呼びました。(警察を呼んだのは代行業者に送らせた後です)

一旦警察が帰りましたが、翌朝私の呼気検査をしに来ました。(数値は0.18)

代行業者は自分たちが駐車場に到着した時にはぶつけてあったと話しているみたいで、こちらの飲酒運転が疑われました。

正直酔っ払って運転したかどうかも覚えてないので、事故の翌日(呼気検査の当日)警察署へ向かい、修理代は請求しないので今回の件は取り下げて欲しいと願い出たところ了承していただきましたが、30分後に呼び戻され担当警官の上司より、飲酒運転をした者がいるかもしれないから取り下げは出来ないと覆されました。

そして約1ヶ月すぎた頃に実況見分をするから来てくれと言われました。

現場には恐らくカメラはありません。目撃者もいないと思いますが、もしいた場合が不安で仕方ありません。証言が出た場合、もう逃れられないのでしょうか。

仮に目撃証言があったとしても当時は雨で辺りは街頭も少ないのでそれが正しい目撃証言なのか疑問ですが、目撃証言が決定打となり立件されてしまいますでしょうか。

立件されたとしてと弁護士さんに依頼し、無実(嫌疑不十分)とできますでしょうか?

 

回答

目撃証言や監視カメラ等の映像があれば、立件される可能性はあるでしょう。

ただ、状況や時間次第というところですので、来所の上で相談いただくことをおすすめします。【杉浦智彦】

 

質問16

お酒を飲んだ帰りにそのまま車を運転して、電信柱に衝突してしまう事故を起こしました。

電信柱は完全に折れてしまい、車も動かせない状況で、通りすがりの方が通報して警察が来ました。呼気の数値は0.59でした。

その日飲んだ場所が自分の働いているスナックだったので、飲んだ場所を隠しています。このまま忘れたと言い続けると、酒気帯びではなく酒酔いになる可能性があると警察官の方に言われました。

免許取消の欠格期間は何年くらいになるでしょうか?

また、罰金がいくらくらいになるのかと実刑判決の可能性も知りたいです。

 

回答

事情を隠しているから酒酔い運転になるというわけではないですが、アルコールの数値から考えると、酒酔い運転で立件されてもおかしくはないところですね。

現在の実務では、物損事故+酒気帯び運転で、正式裁判で懲役刑という形になります。

そのため、罰金ではすまないでしょう。

ただ、初犯であれば、いきなり刑務所に行く可能性は低く、執行猶予になる可能性のほうが高いでしょう。

正式裁判の可能性が極めて高い案件ですので、お早めに弁護士に依頼していただくことをおすすめします。【杉浦智彦】

 

質問17

飲酒運転で単独事故を起こしてしまいました。

調書などは一旦終わり、その日すぐ帰って来れたのですが、後日逮捕されたりすることはないですか?

 

回答

現行犯逮捕されなかったのであれば、そのまま在宅で進むと思います。【石崎冬貴】

 

質問18

職場でお客さんに1杯だけビールをご馳走してもらいました。その後、帰宅途中、派出所の前でおまわりさんに手を上げられたので、私も手を上げてそのまま家に帰宅しました。その後すぐに家までおまわりさんがやって来て、何で逃げたか、ちょっと検査して貰うと言われ、検査を受け、0.25未満のアルコール濃度だと言われました。

飲んだのは一杯だけだと何度か言いましたが、それだけじゃこの数値は出ないと言われ、時間も遅かったので、じゃあ2杯でいいですと答えました。

おまわりさんが帰る前に、今回は指導という事にする代わりに、今後職場の居酒屋で起きた飲酒等事件が起きた時に、積極的に協力する事と言われ、その日は終わりました。

次の日、警察所の方が来て、調書と実況見分をして行き、後日の2回の呼び出しで調書を取られました。その際も、始めのおまわりさんに言ったように2杯飲んだと言いました。その時にも私はまだ指導で終わると思っていたので、始めの話と違う内容を言うとよくないかと思っていたので。

それから2ヶ月が経ち、意見の聴取がきたわけですが、なぜ一杯のアルコールで、しかも4時間弱の時間が経っているのにそのような数値が出たのかずっと考えて調べていた所、うがい薬で強い反応が出てしまうという事を知り、びっくりしました。

帰宅した際、手をアルコール消毒して、うがい薬でうがいをしており、それが原因なのではないか…と思っています。

それを意見の聴取の際に伝える事は可能でしょうか?

伝えた場合、処罰がなくなったり軽減される事はあるのでしょうか?

 

回答

意見の聴取、というのが、警察にお話するご機会という前提でお答えします。

うがい薬の話をされても良いとは思いますが、運転前に1杯のビールを飲まれたことは争いがないのですから、その1杯からでも酒気帯び運転になってしまう、と判断される可能性が高いといえます。

そのような意味で、うがい薬の話をされることに、処分が無くなることや軽くなるという効果は、強くは期待できません。

【原田大士】

 

質問19

酒気帯び運転で止められてしまい、数値が0.4だと言われました。

初犯で免許もブルーなんですが、どう処分されるんでしょうか?

 

回答

呼気0.4ということですので、免許は取消し、執行期間が2年ないし3年となる可能性が高いです。

刑事責任としては、物損や人損が生じていなければ、罰金の可能性も高いですが、生じている場合は、正式裁判(懲役を検察官が求めてきます)となる可能性が高いです。【原田大士】

 

質問20

原付バイクで対向車と物損事故を起こしました。事故の調書では直接原因は脇見による前方不注意でした。被害者へは、私の保険で全額支払い、示談をしています。

病院でかすり傷程度の傷でしたが手当を受けた際、飲酒検査を受け、呼気0.45が出たため、警察で簡単に聴取されました。

現在は事故の見分と、警察での調書が終わり、検察庁からの呼び出しを待っている状況です。

正式裁判か、略式罰金なのか、どちらになるのでしょうか?

 

回答

現在の運用では、酒気帯び運転プラス物損事故でも正式裁判になっていることがほとんどです。

おそらく正式裁判だと思います。【杉浦智彦】

 

質問21

息子が酒酔い運転でガードレールにぶつかり、物損事故を起こしました。

同乗者も乗せていて、その方は軽症ですが、念の為入院している状況です。息子の治療費や車の修理に任意保険が使えないのは承知ですが、ガードレール修理費用や同乗者の入院費なども保険が使えないのでしょうか。

今後の流れはどうなりますか?

初犯ではありますが罰金50万程度、免許取消しという事ですか?

 

回答

初めのご質問については、入られている保険の範囲によると思います。

次に、今後の流れとしては、刑事手続が主な流れになります。

酒気帯び又は酒酔い運転(法律では両者は違います)で、物損を生じさせてしまった場合、正式裁判になり、懲役刑を検事から求められる流れになる場合が多いです。

ですから、罰金刑に落ちるという可能性自体があまり高くないです。

対策としましては、弁護士を雇われた上で、確実に、執行猶予付きの判決を獲得するなどが一般論としてあげられます。

【原田大士】

 

質問22

飲酒で警察に止められ、検査をしたのですが、今回は厳重注意と言われました。

その後自分で調べたら0.15が基準値だったのですが、警察からは1.1と言われ、封筒にも1.1と書いて名前を書きました。

これは0.11とゆう事だったのでしょうか?

厳重注意で切符も切られてないし、後日呼び出し等の話もされてないのですが、検査した数値が後々上がって再度罰金等の連絡が来たりするのでしょうか?

 

回答

0.15以上の数値が出たら厳重注意では済みませんから、0.11の意だったと思われます。

そしてその場で切符も切られずに注意で終わった以上、今後問題となることは考えにくいでしょう。【越田洋介】

 

質問23

弟が酒を飲んだ後、妹の家で5時間ほど寝て帰りましたが、道中信号待ちで寝てしまったようです。

警察が来て、呼気から0.85が出ました。

現行犯ではないのですが、どうなりそうですか?

 

回答

事情次第だと思います。

酒気帯びで運転していたことが立証できそうなら、酒気帯びで処罰されると思います。

ご不安な場合は、来所の上で有料相談を受けていただくことをおすすめします。【杉浦智彦】

 

質問24

自転車で飲酒運転をしてしまいました。

飲酒運転当日は事故はなし、警察との接触も特になし(アルコール検査もしていない)、特に警察からの連絡などもないです。

防犯カメラには、明らかに酔った飲酒姿が映っていると思います。お酒を買ったのは家の近くのコンビニです。

もし捜査された場合、アルコール検査などの証拠が無くても、これらの映像証拠だけで逮捕されたりしてしまうのでしょうか?

 

回答

一般論として、酒気帯び運転はアルコールチェックがなされないと検挙されません。

逮捕の可能性は低いのではないかと思われます。

ご不安であれば、有料相談をお受けください。【杉浦智彦】

 

質問25

酒運転でしまいました。2~3時間仮眠を取りましたが、物損事故を起こし、壊れたものが後ろの車に当たってしまい、通報されて警察に調書をとられました。数値は0.48です。切符はきられませんでした。

相手とはすぐに示談にしてもらい、示談書をもらいました。

警察からは相手方の連絡先を渡され、連絡をとってください、物損事故の現場を見に行くときに一緒に来るようにと言われました

その後警察からは連絡がありません。

どのような処分になるのでしょうか?

 

回答

状況はよくわからないですが、アルコールの数値も出ているのであれば、酒気帯び運転は取られているように思います。

明らかな違反で罰金の可能性が低い(正式裁判の可能性が高い)場合は、赤切符を切られないこともあります。

おそらく、検察庁から連絡があるかと思います。

通例ですが、飲酒運転と物損事故があれば、罰金では済まず、正式裁判ののち、懲役刑になります。【杉浦智彦】

 

質問26

酒気帯び運転で停められた車に同乗していました。

私自信は飲酒しており、その運転者が迎えに来てくれました。

運転者が飲酒しているとは知らずに同乗したのですが、何か罪に問われるのでしょうか?

 

回答

知らなければ、故意がないという話になるところです。

ただ、実際の内心はわからないので「知りうる状態だった」ということがあれば、故意が認定される可能性はあります。

ご不安であれば来所の上でご相談ください。【杉浦智彦】

 

質問27

酒気帯び運転の車に乗車しました。4人で飲んでいました。警察が通報を受け運転者が捕まりました。運転者は0.31のアルコール量です。

自分は車で来ていたことは知らず運転者と共に飲んでいました。代行の提案もしましたが、私自身結構お酒が入っていたこともあり、運転者から車での送迎を提案された際、強めの拒否はしませんでした。

4人のうち、運転者ともう1人は事情聴取を終えています。

この場合、起訴、不起訴になる可能性はどちらが高いでしょうか?

罰金はどのくらい請求があるのか、免許停止や免許取り消しについても知りたいです。

 

回答

同乗罪は比較的摘発がゆるい部分もあります。

立件されたらやむを得ませんが、もしかすると見逃してもらえるかもしれません。【石﨑冬貴】

 

質問28

21時頃〜1時頃まで飲酒し、代行も迎えも見つからず、仕方なくホテルで休憩し、朝ホテルを出て飲酒検問で止められ、0.28が検出されました。十数年無事故無違反でゴールド免許です。

ホテルで休んだ事や無事故無違反等を踏まえて、軽減される可能性はないでしょうか?

 

回答

5時間であれば故意は否定されないと思います。

どうしてもということであれば、内村特殊法務事務所の内村先生に相談してみてください。【石﨑冬貴】

 

質問29

ホテルの敷地内で酒気帯び運転で事故を起こしました。数値は0.55です。

車をぶつけてしまった人がホテルのオーナーで、二度ぶつけてしまい警察を呼ばれました。後日謝り修理代を出してもらえれば大丈夫と言われ、示談は済んでいます。

警察からは、ハガキで注意又は免停、罰金のどちらかになると言われてます。

路上だと1発で免停だけど、ホテルの敷地内だから判断が出来ないと言われました。

この場合、注意と免停とどちらになりますか?

 

回答

断定はできませんが、ホテルの敷地内であれば注意で終わる可能性が高いといえます。【下田和宏】

 

質問30

友人とお酒を飲んだあと記憶をなくし、気がついたら車に乗っていて、家の近くの公道で信号待ちの状態で寝ているところを通報されました。呼気検査では0.3のアルコールが出ました。

同乗者はなく、その時はいろいろ質問に答えて、何かに指紋を取られ、車はレッカー、自分はパトカーで家に帰されました。切符は切られてなく、控えなどはもらっていません。

質問された時は友人とお酒を飲んだことは伝えましたが、もしこのあと聴取の時に信号待ちの時にお酒を飲んで空き缶は投げ捨てたと証言したらどうなるでしょうか?

実際運転しているところは誰も見てはいません。飲酒運転として立件されてしまうのでしょうか?

 

 

回答

公道で寝ていてアルコールチェックだと、さすがに刑事事件になるようには思います。走行を現認していない事案では、赤切符を切られない事例もよくあります。

信号待ちの時に酒をのんだという言い訳は、そのあと運転する気なのに酒を飲んでいることになり、あまり良くない言い分でしょう。経緯を徹底的に調べられるかと思います。【杉浦智彦】

 

質問31

半年前に飲酒運転をしてしまいました。幸い事故ありませんでした。警察もいませんでした。

今からでも自首するべきですか?

その場合、どうなりますか?

 

回答

あくまで一般論ですが、飲酒運転は、自首をしても事件化して、罰金刑等の前科がついてしまう可能性がとても高いです。

また、飲酒運転は、その場で検問にあうか、事故等を起こして調べられなければ、事後的に検挙される可能性は高くないです。【原田大士】

 

質問32

帰宅途中に検問で止められ、0.15mgを検出されました。酒気帯び運転でした。

コンビニで買った缶ビールを職場の駐車場で飲みましたが、その場の聴取ではコンビニの駐車場と言いました。

ひと月ほど経って、警察から電話でビールの銘柄などを聞かれ答えた際、飲んだ場所を訂正しました。その後警察からの呼び出しはないまま、もうすぐ検察庁へ行くことになっています。

初犯の場合略式裁判が少なくないと聞きますが、供述が途中で変わったことが元で捜査が厳しくなり、正式な裁判や実刑判決になることはあるのでしょうか?

 

回答

飲んだのに飲んでいないといったりしたわけではありませんので、大きな影響はないと思います。

ただ検察庁では、供述が変遷した理由を聞かれる可能性もありますので、反省し態度と正直にお話しすることをお勧めいたします。【下田和宏】

 

質問33

飲酒運転で、警察から調書の呼び出しがあったのですが、こちらの都合で延ばした場合、不利になるのでしょうか?

 

回答

まずは警察に事情を話し、延期してもらってください。そうすれば、不利に働くことは考えにくいです。

そうしない場合は逮捕される可能性もあるので、ご注意ください。【杉浦智彦】

 

質問34

夫婦で自宅でお酒飲んでいて、些細な事で喧嘩になり、夫が車で出掛けたので私が警察に電話をしました。

お店の駐車場にいた所を逮捕されたらしく、お酒の量はワインをワイングラスで五杯位飲んだ状態でした。

飲酒運転は初めてです。今後のことと、いつ頃帰ってこれるか知りたいのです。 

 

回答

逮捕されたのであれば、3日~23日間は帰ってこられない可能性が高いです。

任意同行であれば、当日中に帰ってこられる可能性が高いです。

警察に問い合わせて、状況確認をされることをおすすめいたします。【佐山洸二郎】

 

質問35

自損事故(物損は自分の車のみ)、酒気帯び(0,15mg)で逮捕され、警察署で2日間留置、取り調べを受け、検察庁に護送され内容確認後、帰りました。

その後警察から連絡がない為、自分から担当警察官に連絡して再度内容の確認をしたのですが、3ヶ月経っても検察庁からの通知も何も来ません。どうなるのでしょうか?

 

回答

処分まで数ヶ月かかること自体はよくあることです。

今一度警察に連絡をし、状況確認をいただくと良いと思います。【佐山洸二郎】

 

質問36

以前、酒気帯びで捕まり、免許取り消しで罰金刑になりました。

その後、免許を取り直したものの、数年後に酒気帯びで免許取り消しと40万の罰金刑、さらにその後再び無免許状態での飲酒運転をしてしまいました。

どうにか仕事継続しながら罪を償う事はできないでしょうか?

 

回答

正式裁判は避けられないところですが、執行猶予を目指すことは不可能ではない案件だと思います。【杉浦智彦】

 

質問37

車の修理のために車屋さんに行きました。

そこで代車を借りてコンビニに行きお酒を買いました。車屋さんには代車で家まで送ってもらう話になってたのでその後運転の予定はありませんでした。そこで車内で飲酒をして修理が終わるのを待っていました。

それを見ていた人に通報されてしまいました。警察署で検査をうけたら前日飲み過ぎたのかコンビニでのんだ缶ビール350と缶チューハイ1本半飲んで、0.75が出てしまいました。飲酒運転になるのでしょうか。車は動かしていません。

 

回答

酒気帯びの状況で、実際に車を動かしてはじめて酒気帯び運転になります。

ただ、コンビニで摂取した以上のアルコールが残っている数値(0.75)が出ているので、警察は、車の修理のために来るときまでのアルコールの状況を確認すると思います。

いわゆる飲酒運転になるかどうかは、その結果次第だと思います。【杉浦智彦】

 

質問38

以前、飲酒運転して実刑2年執行猶予3年になったことがあります。

その後、飲酒運転してしまい、呼気0.25でした。さらに数か月後、酒酔い運転で電柱と事故を起こした際は0.58が出ました。

今回、実刑になるんでしょうか?

執行猶予は付くのでしょうか?

 

回答

実刑の可能性が極めて高いと思います。【杉浦智彦】

 

質問39

自宅マンション駐車場で車を駐車して歩いていた所を警察官に呼び止まれました。フウセンをしアルコール値が0.4と言われました。

調書は取りキップは渡されてないんですがどうなりますか?

 

回答

事故を起こしていなくとも、罰金刑および免許としては取り消しになる可能性があります。【原田大士】

 

質問40

友達が運転する車の助手席に乗っていて木に衝突し、病院に運ばれ手術をしました。

友達は偶然パトロールで通りかかった警察にアルコール検査され、0.25が出て現行犯逮捕されました。

前日に主人が企画したバーベキューで昼過ぎから友達が集まり、お酒を飲みました。

主人は企画者として6時間の事情聴取。後日行われた現場検証では、友達は警察にお酒を飲まされてアルコールのチェックをされたそうです。この行為自体が正当なのか疑問でした。

私自身もこれから事情聴取を受ける予定ですが、運転手と主人、私はどんな処分が考えられるのか、考えられる範囲で教えていただければ幸いです。

 

回答

アルコール自体は、24時間体内に残ります。

なので、お酒を飲んだ翌朝すぐに運転をするとまだ飲酒運転となる可能性が高いと言われています。

可能性としては、運転手には飲酒運転や過失運転致傷が成立する可能性があります。

また、ご主人とご相談者様には飲酒運転の幇助、提供、同乗の罪が成立する可能性があります。【佐山洸二郎】

 

弁護士にメールで相談

ご質問がある方は、ご遠慮なくメールで質問して下さい。 サイトに掲載するという条件の下、メール相談(無料)を受付けます。
メール相談はこちらのフォームに必要事項を記載し、送信してください。
メール相談への感謝の声をいただきました(いただいた感謝の声はこちら

お気軽にお問合せ、ご相談ください。0120-0572-05

上記フリーダイヤルにおかけいただいた際、まずは簡単にご相談内容をお伺いいたします。
その後、出来るだけ早めに弁護士から直接折返しのお電話(「045-680-0572」または弁護士携帯電話より)をさせていただきます。

なぜ弁護士選びが重要なのか、なぜ横浜パートナーは刑事事件に強いのか