大宮・浦和で刑事事件に強い弁護士をお探しの方へ
大宮・浦和の刑事事件の事例
他県にて万引きをした依頼者の息子さんが、勾留されてしまっていたとの事でした。息子さんは万引きがバレた際に店員に怪我をさせており、強盗罪になり得る危険性をはらんでおりました。
幸いにも店員は軽傷でしたが、国選弁護士は身柄開放に向けての活動をしておりませんでした。そこで、私共は、息子さんに手続を説明した上、準抗告という勾留を解く手続を取ることにしました。
土曜日日曜日に準抗告の申立てをし、月曜日以降に判断がくだされるということになりましたが、月曜の朝早く裁判官から連絡があり月曜日中に息子さんを釈放するので、私共も、準抗告の申立てを取り下げて欲しいということでした。実際に、この日の午後には、息子さんは、身柄を解放されました。
- 公然わいせつに関する質問(2025年8月8日~)
- 児童ポルノに関する質問(2025年7月31日~)
- 不同意わいせつ(旧刑法の強制わいせつ)の逮捕・起訴に関する質問(2024年7月18日~)
- 窃盗の逮捕・起訴に関する質問(2024年5月24日~)
- トークアプリ犯罪に関する質問(2025年6月5日~)
- 児童買春に関する質問(2025年3月11日~)
- 詐欺に関する質問(2023年6月25日~)
- 刑法177条3項の不同意性交等罪の故意 ~相手が16歳以上と勘違いしていた場合でも不同意性交等罪は成立するのか~
- 暴行・傷害に関する質問(2023年4月24日~)
- 大麻事件に関する質問(2024年12月18日~)