無免許運転に関する質問11
質問1
未成年の時に無免許運転で検挙され保護観察でした。成人してからも1回無免許運転で捕まり、48時間拘留の罰金刑でした。
約3年あいてから、今回無免許で捕まり、警察官にアキレス腱断裂の全治3ヶ月の怪我をさせてしまいました。
留置所に居る間に被害者への謝罪文書いて、渡してもらう事が出来ました。
民家の外壁も壊し、覆面パトカー2台にぶつけてしまいました。パトカーの修理費用は支払い終わってます。
逮捕されてから20日拘留になり、無免許過失運転致傷で起訴されました。
先日、保釈協会の方から援助してもらい保釈されました。
仕事も決まり25日から行く事になりました。執行猶予付くにはどうしたらよいでしょうか?
回答
まずは被害者へ慰謝料などの支払と、できれば許すという意味の「宥恕文言」入りの示談書を締結することです。
また家族や職場の方に情状証人として裁判に出廷していただくことも考えられます。
おそらくすでに弁護人の先生がついていると思いますので、弁護方針や進捗については、弁護人の先生におたずねください。【下田和宏】
質問2
一昨年に傷害での執行猶予中に無免許運転がバレて刑務所に入り、去年の7月頃に出てきました。
今回、車を運転してしまいオービスを光らせてしまいました。
前回は罰金30万でした。逮捕されるのでしょうか?
回答
内容が分からない部分がありますが、今回、無免許運転とスピード違反ということであれば、まず実刑だと思います。
【石﨑冬貴】
質問3
無免許運転で追突事故を起こし、現行犯で逮捕、勾留されました。
無免許運転に関しては初犯で、過去3年の前歴は2回、累積点数は3点で免停中でした。
警察には正直に話しており、反省してるということも伝わっていると思います。
おそらく略式裁判で結果が出るだろうと言われましたが、どのような結果になるでしょうか?
また、略式裁判における意見の聴取に関して何か準備をしたり、罪の軽減に関してできることはあるのでしょうか?
回答
略式裁判は刑事手続きですので、検察庁での取り調べ後、書類上の裁判が行われ、罰金になるでしょう。
意見聴取は免許についてです。免停中の運転であれば、免取になると思います。【石﨑冬貴】
質問4
1年前に窃盗で執行猶予2年3ヶ月がつきました。
今回執行猶予中に、無免許当て逃げ事故を起こしました。
やはり、実刑は確実ですか?
回答
実刑の可能性は高いと思います。少なくとも被害者との示談は早急にすべきです。【下田和宏】
質問5
トラックでの仕事中交差点侵入時、相手側の信号無視で交差点内で事故を起こしました。
過失割合は相手側が10私が0になりました。
私が運転していたトラックは準中型免許がないと運転できないことを警察官からの連絡で知り、無免許運転で取り調べを受けました。会社も普通免許で運転できると思っており、私も会社の指示でトラックを乗っていたので衝撃でした。
やはり免許取り消しになるのでしょうか?
回答
免許取消しや無免許運転による罰金等の可能性も出てくると思います。
詳しくは具体的事情次第ですので、警察や免許センター等に直接問い合わせいただくと良いかと思います。【佐山洸二郎】
質問6
無免許で友人のバイクを借り運転していた所、後ろから煽り運転をされて単独事故を起こしてしまいました。
幸い、人や物損は無かったのですが、バイクは修理しないと走れない状態です。
友人には警察に行けと言われてるのですが、自分は逮捕されるのでしょうか?
回答
交通事故の観点から見れば被害者という可能性も高いですが、
質問7
19歳の無免許の友人が、無灯火で警察に注意された際、無免許がバレてしまいました。
どうなってしまいますか?
回答
具体的事情次第ですが、家庭裁判所にて少年審判となる可能性が高いです。【佐山洸二郎】
質問8
知人が無免許で、検問時にシートベルトをしておらず止められました。
その際、友人の名前を使ってその場を逃れたのですが、友人の免許更新でその事実が発覚してしまいました。
どのような罪になりますか?
回答
私印偽造などの犯罪に該当する可能性があります。【下田和宏】
質問9
以前、無免許運転をしていて、一時停止違反をし、弟の名前を出してその場をやり過ごし、後日一時停止違反の罰金を納付しました。
しかし、弟が免許更新の際にその事が発覚し、免許センターから警察に連絡が行ったみたいなのですが、今後どのような処分になるかわかりません。
尚、現在は免許取得しており、来年更新です。
回答
無免許運転の時効は3年ですし、有印私文書偽造など別の罪が成立する可能性もあります。
免許の効力については、免許センターからの連絡を待ってください。【石﨑冬貴】
質問10
無免許で人身事故しました。捕まるのは初めてです。ちなみに相手は軽症です。
執行猶予になる可能性はありますか?
回答
初犯であれば、一般的には実刑の可能性は低いと思います。
ただ、無免許及び人身事故ということで、2つの犯罪行為が成立してしまっています。
ある程度厳しい処罰となることは免れないと思います。【佐山 洸二郎】