刑事事件の手続きに関する質問
逮捕や勾留は、未成年者にもなされるのですか。
質問 逮捕や勾留は、未成年者にもなされるのですか。 回答 14歳以上でしたら、たとえ未成年でも逮捕・勾留されます。 さらに、未成年者の場合は、一たび勾留されると、8-9割はそのまま鑑別所に送られれ、そ... 続きはこちら≫
逮捕にはいくつか種類があるのですか。
質問 逮捕にはいくつか種類があるのですか。 回答 逮捕には、通常逮捕、現行犯逮捕、緊急逮捕の三種類があります。 通常逮捕は、事前に裁判官から発付された逮捕状に基づいて逮捕するもので、これが逮捕の原則形... 続きはこちら≫
逮捕や勾留で、身体を拘束されている家族に会えますか。
質問 逮捕や勾留で、身体を拘束されている家族に会えますか。 回答 本人が逮捕・勾留されている警察等に会いに行けば、 会える可能性はあります。 ただ、逮捕というのは、最長でも3日しか身体の拘束が行われず... 続きはこちら≫
弁護士に、警察まで一緒に行ってもらうだけでは
質問 弁護士に、警察まで一緒に行ってもらうだけでは、 意味が無いのでしょうか。 回答 弁護士が警察まで同行して、取調べが始まる前の段階で警察に、 「宜しくお願いします」と、丁寧に圧力をかけることはでき... 続きはこちら≫
接見禁止の場合でも、家族が本人に会えるようにする方法はあるのですか。
質問 接見禁止の場合でも、家族が本人に会えるようにする方法はあるのですか。 回答 裁判所に対して、接見禁止というのはおかしいと、不服を申立てたり、少なくとも家族とは会わせるべきだと主張したりすることは... 続きはこちら≫
弁護士が選任されていると、取調べに影響がありますか。
質問 弁護士が選任されていると、取調べに影響がありますか。 回答 弁護士が選任されても、基本的に取り調べのときには同席できません。 しかし、弁護士が選任されているということで、事実上警察も緊張感を持っ... 続きはこちら≫
取りあえず、弁護士に逮捕されている家族と会って欲しい場合
質問 取りあえず、弁護士に逮捕されている家族と会って欲しい場合は、 どうすればよいですか。 回答 家族を含めた一般の人が、本人に会うことが禁止されている場合でも、 弁護士ならば会うことができます。 逮... 続きはこちら≫
集団で万引きをしました
質問 集団で万引きをしました。 主犯が逮捕されたとききましたので、私は自分から自ら出頭して、 悪いことをしたと認め上申書を書きました。 しばらくしたら呼ぶから待ってほしいと、出頭した時に刑事から言われ... 続きはこちら≫
接見が禁止されている場合でも
質問 接見が禁止されている場合でも、一目会って、 励ましてやりたいのですが、何か方法はありませんか。 回答 公開の法廷で、何故勾留されているのかという理由を明確にするように要求することができます。 (... 続きはこちら≫
朝、弟が恐喝未遂で任意同行で連れて行かれその2時間後、逮捕
質問 朝、弟が恐喝未遂で任意同行で連れて行かれその2時間後、逮捕。 現在勾留されています。 刑事の方の話と弟の話ではだいぶ違う点があり、この4日間取り調べもされず。相手へ謝罪をし弟を早く出してあげたい... 続きはこちら≫