電車内の痴漢・犯人取り違えの可能性ありとして、無罪判決との報道!

1 報道の概要

電車内で女性の胸を触ったなどとして東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた会社員男性に対し、東京地裁は無罪判決を言い渡した。裁判官は、警察による犯行再現の不正確さを指摘したうえで、「女性が被害にあったこと自体は信用できるが、犯人を取り違えた可能性がある」と述べた。

以上の事案をもとに、問題となる法的論点を解説します。

 

2 無罪判決の困難さ

法的には、有罪であることに、合理的な疑いを入れる余地があるならば、無罪判決を出すべきだとされています。今回の事件では、警察での捜査の不十分さを理由に無罪判決を出しています。しかし、多くの事件では、一度起訴されると99.9%が有罪となります。

無罪判決を取ることは、非常に困難なのが現状です。

 

3 何故無罪判決が出にくいのか?

日本で無罪判決が出にくいのは、検察官が絶対に有罪になると言える事件しか起訴しないことが一番の理由です。少しでも無罪になる可能性があると、検察は起訴するのをためらいます。

当事務所で、無罪を主張していた事案でも、「さすがにこれは有罪だろう」と弁護士でも思うような事件でも、検察官が起訴しないで終わらせた事件は何件もありました。

 

4 無罪事件の弁護

無罪を争う事件でも、起訴後に無罪判決を取るのは非常に難しいです。その一方、起訴前の弁護活動によって、不起訴とするのは、比較的簡単と言えます。その意味で、無罪を争う事案の場合には、起訴前の弁護活動が非常に重要になってきます。

本件の場合、いつから弁護士が関与したのか不明ですが、起訴前からの弁護活動によって、不起訴を狙うことも可能であった事案かもしれません。

 

5 無罪を主張する方は、すぐにご相談ください

弊所では、裁判での無罪判決獲得に加えて、多くの無罪主張事件で、不起訴処分を勝ち取ってきております。

そのための検察官との交渉や法廷での弁護活動まで、あらゆる面でサポートをさせていただきます。

 

執筆者・大山 滋郎の写真

執筆者情報

大山 滋郎Jiro Oyama

弁護士法人 横浜パートナー法律事務所 代表弁護士